スポンサーリンク
日本有機地球化学会 | 論文
- GEOCHEMICAL FEATURES OF ORGANIC COMPONENTS IN LAKE BAIKAL
- 南極マクマードドライバレーの有機地球化学的研究
- ステロール類の水圏における分解速度(有機物の続成作用的変化の研究)
- 琵琶湖1400m柱状堆積物中の有機物(III.現世堆積物,第7回有機地球化学シンポジウム(烏山シンポジウム))
- 堆積高分子有機物(Kerogen)の酸化分解生成物の特徴(第6回有機地球化学シンポジウム(中津川シンポジウム))
- 湖底堆積物中のメタン生成速度からみた有機物分解に対する微生物活性の鉛直分布(有機物の続成作用的変化の研究)
- 日本の中・古生代頁岩中の有機物(有機物の続成作用的変化の研究)
- ケロジェン態窒素のアンモニウム化について : 泥質堆積岩とチャートの比較(II.ケロジェンの生成と反応,第7回有機地球化学シンポジウム(烏山シンポジウム))
- 大阪層群にみられる有機窒素の無機化(第8回有機地球化学シンポジウム(島根シンポジウム))
- インドネシア・マハカムデルタの石炭の特徴 : 石油を生んだ石炭?(第11回有機地球化学シンポジウム(大牟田シンポジウム))
- GC/MSによる地質試料中のアルキルフェナントレン化合物の分析(第10回有機地球化学シンポジウム(湯沢シンポジウム))
- 本邦産原油・コンデンセートのメチルフェナントレン組成(第10回有機地球化学シンポジウム(湯沢シンポジウム))
- 岩船沖油田産原油・コンデンセートの有機地球化学的研究(第11回有機地球化学シンポジウム(大牟田シンポジウム))
- ESRによる石油産出ポテンシャル評価法
- オイルシェール中のケロジェンの熱分析(課題討論I 熱分解による堆積有機物の研究,第5回有機地球化学シンポジウム(大滝シンポジウム))
- 炭素同位体比測定法における問題点 : 固・液体有機物の前処理について(第8回有機地球化学シンポジウム(島根シンポジウム))
- 八橋油田北部の新第三系根源岩におけるダイアコレスタン/コレスタン比と粘土鉱物含有率の関係
- Thermal release of organic compounds from kerogen by a DTA/TG-GC/MS method
- 地球ケロジェンと地球外ケロジェン様物質(第11回有機地球化学シンポジウム(大牟田シンポジウム))
- 北極エアロゾル中の有機地球化学(I) : 脂質成分の分布と陸起源物質の大気輸送(シンポジウム「地球環境変化と有機地球化学」,第12回有機地球化学シンポジウム(南大沢シンポジウム))