スポンサーリンク
日本教育行政学会 | 論文
- 教育の民主的統制と市場原理的統制 : スクール・オブ・チョイスの教育行政論(V 研究報告)
- 西本肇著, 『学校という〈制度〉-その危機と逆転の構図-』, 窓社, 1999年, 310頁(VIII BOOK REVIEW)
- 二、初等教育法の成立と教育行政制度の形成(二、イギリス,公教育の成立と教育行政の展開 : 比較教育行政論,II 共同研究)
- 高等教育改革の方案と課題(2) : 高等教育の質の向上と評価(V 第13回日韓教育行政学会共同セミナー)
- 学校経営の有効性に関する研究 : 経営成果の規定因分析を中心にして(III 研究報告)
- 教育行政の変容とガバナンス改革 : 政策共同体から本人-代理人関係へ(発表・1,教育のガバナンスと評価,課題研究2,IV 大会報告)
- 官房-原局関係からみた文部省の政策立案過程の分析(III 研究報告)
- 教員評価政策の批判的検討(教育行政と評価,I 年報フォーラム)
- 文化環境の醸成と教育委員会の役割(I 論説)
- イギリスにおける学級編成改革の動向(III 研究報告)
- 市川昭午著, 『教育基本法を考える-心を法律で律すべきか』, 教育開発研究所, 2003年, 198頁
- 4. 人間の心理と教育行政(教育行政の学際的研究の深化をめざして,II 学会創立25周年記念学際シンポジウム)
- 大学への資金配分と評価のリンク : アメリカの州立大学を事例として(発表・2,大学評価と資源配分,課題研究1,IV 大会報告)
- まえがき
- まえがき
- 中国(III 研究情報・世界の教育行政学会)
- 「『児童の権利に関する条約』と学校教育・教育行政の有りよう」の総括(まとめ,「児童の権利に関する条約」と学校教育・教育行政の有りよう,課題研究1,IV 課題研究)
- 西ドイツにおける教育改革の動向(IV 研究ノート,第1部 教育改革と行政課題,創立20周年記念号)
- まえがき
- 清原正義著, 『教育行政改革と学校事務』, 学事出版, 2000年, 319頁(VIII BOOK REVIEW)
スポンサーリンク