スポンサーリンク
日本教育政策学会 | 論文
- 学力調査のグローバル化と教育政策(I 新学力テスト体制と教育政策)
- 大阪府・市における新自由主義的・権威主義的教育政策(III 課題研究 構造改革下の自治体教育政策をめぐる動向)
- 新自由主義的教育政策の展開と公教育の現状 : 公教育における支配と統治構造の転換(II 公開シンポジウム 沖縄から地方の教育政策と格差を問う)
- 政府・文部科学省・中央諸団体の教育政策動向(内外の教育政策動向2011,V 内外の教育政策・研究動向)
- 村上祐介著, 『教育行政の政治学-教育委員会制度の改革と実態に関する実証的研究』, 木鐸社, 2011年2月発行, 本体価格3,000円(VI 書評・図書紹介)
- 地方自治体の教育政策動向(内外の教育政策動向2009,V 内外の教育政策・研究動向)
- 私立学校振興助成法成立による都道府県私学助成の変容 : 国庫補助金制度導入前後の経常費助成(IV 投稿論文)
- 課題研究「構造改革下の自治体教育政策をめぐる動向」のまとめ(III 課題研究 構造改革下の自治体教育政策をめぐる動向)
- 高校学区政策として取りうる選択肢をめぐって(I 山梨の教育改革を問う)
- 赤尾勝己著, 『生涯学習社会の可能性-市民参加による現代的課題の講座づくり』, ミネルヴァ書房, 2009年10月発行, 本体価格5,000円(VI 書評・図書紹介)
- 「教育行政の一般行政からの独立」再考 : 大阪の事例から(III 教育のガバナンスを問い直す)
- 地域立法自治権の可能性と限界(I 転機にある教育政策)
- 「西成特区構想」のこども支援への影響(III 課題研究 構造改革下の自治体教育政策をめぐる動向)
- 新教育基本法下の教員政策 : 行政制度(政策)改革を中心に(III 新教育基本法下の教育政策)
- 地方分権・地域主権改革と自治体・住民(II 公開シンポジウム 沖縄から地方の教育政策と格差を問う)
- 中国における教師教育政策の動向と課題--90年代以降の教育政策を中心にして (教育基本法と教育政策)
- 政府・文部科学省・中央諸団体の教育政策動向(内外の教育政策動向2009,V 内外の教育政策・研究動向)
- 自治体財政破綻と教育の平等 : 夕張市を事例に(II 自治体財政の危機と教育の平等)
- 地方自治体の教育政策動向(1997年1月〜1997年12月) (教育改革と教育政策研究) -- (内外の教育政策・研究動向)
- 戦後日本における公立学校施設整備政策の変遷--国と地方の財政関係を中心に (地方自治と教育政策) -- (投稿論文)
スポンサーリンク