スポンサーリンク
日本教育工学会 | 論文
- 学校教育における文化財コンテンツ利活用のための教育支援システム
- WEBデータベースを応用した学習環境の構築 (大学の新しいネットワーク環境)
- 講義補完型WBTシステムの開発と現職教員を対象とした試用
- チームでプロジェクト活動を行う科目での成績評価 (新しい学校づくりと教育工学研究)
- 情報モラル指導法が情報技術活用態度に与える影響に関する実践的研究
- 学級通信の基礎的研究(1)--学級通信の歴史および発行状況 (メディアと教育技術--宇都宮大学 1996年1月20日(土))
- 教員養成のための「プログラムと計測・制御」学習の試行
- 携帯電話によるグループ別遠隔交流と多地点接続を用いた小学校道徳授業の実践
- E-learning における低学力者への学習指導
- Xbox 360 を利用した英語学習環境の開発
- Educational Technology Research : Prospects and Problems-1977
- 教育実践の研究方法としての教育工学
- 授業開発の理論 : 社会的構成主義は授業設計の理論になりうるか
- 初等中等教育のICT活用における学校・企業・研究者間のコラボレーションを円滑に進めるための観点の検討
- マイクロティーチングによる教材翻案スキルの訓練
- 学習者の認知構造変容の測定と分析
- 学習者による文書部品からの教材の再構成
- 文脈非依存な文書部品を使った動的文書の構築 (高等教育機関・企業における新しい技術教育)
- 学校・PTA・地域が連携した安全安心教育
- レポート作成を題材とした「情報的な見方・考え方」指導教材の開発 : トレードオフを考慮したより良い手順・表現の選択に焦点を当てて