スポンサーリンク
日本教育工学会 | 論文
- 授業における学生の協働作業がもたらす教育効果
- 留学生による日本語キーボード入力変換の実態
- 教員および高専学生を対象とした知的財産教育の実践
- 文化探究学習モデルとコミュニケーション教育
- 校内LANの構築と教育利用
- An Analysis of perceived motivation for Whiteboard-LCD Projector mediated learning in the Revised Mathematics Curriculum
- Using Key Words to Facilitate Text Comprehension
- 学びの継続を支援する e-Learning を用いた高等教育
- 専門知識を協調自律学習で習得するための学習評価の事例研究
- 教科「情報」実習における活動とねらいの対応について
- コミュコケーションとメディアリテラシーの教育 : 小学校における授業実践への提案
- ICT活用のエキスパート教員によるICT活用を分類する際の観点の検討
- ICT活用のエキスパート教員による学力向上を意図した授業設計・学習環境設計
- 小学校学習指導要領およびその解説で想定される思考スキルの系統に関する研究(5) : 算数科における分析と結果
- コンピュ-タの教育利用--教育活動の中での利用と提案 (情報/教育/社会をいかにつなぐか--北海道教育大学 1996年5月25日(土))
- ブレンディッド・ラーニングによる遠隔日本語教育の実施と検証 : 東京・台北間での初級日本語授業から
- 教材としての電子書籍に関する一考察
- 機械翻訳を用いたグローバルな交流のための書き方と読み方について
- The Network Discussion Supporting System Embedded Computer Coordinator at the Distributed Places
- ヒント提示の認識の差異がもたらす脳活動の特徴 : 小学生を対象として