スポンサーリンク
日本教育制度学会 | 論文
- 討論とまとめ 高等学校教育における連携の意義と実際 (〔日本教育制度学会〕第12回研究大会報告) -- (課題別セッション 中等教育制度--高等学校と高等教育機関並びに企業との連携の意義と課題)
- 公立学校における学校選択の事例研究--東京都品川区の「区立小学校通学区域のブロック化」について (〔日本教育制度学会〕第8回研究大会報告) -- (課題別セッション3 制度としての学校選択)
- イタリア中道右派政権・モラッティ教育改革に関する一考察 (特集テーマ論文 諸外国における教育制度改革の争点を問う)
- 日本における多文化状況の進行と公教育の責任 ([日本教育制度学会]第16回研究大会報告) -- (公開シンポジウム 日本における多文化状況の進行と公教育の責任をどう考えるか)
- 新アドミッションシステム導入の政策的背景 (〔日本教育制度学会〕第9回研究大会報告) -- (課題別セッション3 大学ユニバーサル化時代の新しい教育接続--アメリカの事例を中心に)
- 反市場主義の教育改革--フランス公教育の伝統と変容 (特集テーマ論文 諸外国における教育制度改革の争点を問う)
- 学習権の保障こそ (〔日本教育制度学会〕第10回研究大会報告) -- (公開シンポジウム 教育改革の原理を問う)
- 教育制度改革のめざす"学校力""教師力""人間力"を考える--生涯教育の観点から ([日本教育制度学会]第14回研究大会報告) -- (公開シンポジウム 教育制度改革のめざす"学校力""教師力""人間力"を考える)
- ドイツにおける「評価」の位置づけ (〔日本教育制度学会〕第8回研究大会報告) -- (課題別セッション4 外部セクター方式による学校評価の実施方略と実行システム(1))
- 「内部評価」と「外部評価」の関係性に着目して--ドイツの事例から (〔日本教育制度学会〕第10回研究大会報告) -- (課題別セッション3 外部セクター方式による学校評価の実施方略と実行システム(2)支援と知恵を巻き込む学校組織開発へ)
- 討論とまとめ 制度改革の課題 ([日本教育制度学会]第16回研究大会報告) -- (課題別セッション 教員養成高度化の国際比較)
- PISA以後のドイツにおける学校制度改革の展望--「地域共通学校」の提唱と新しい学習論 (特集 義務教育制度の分権化・弾力化問題を問う)
- 教育制度研究動向紹介 教育行政に関する研究動向
- イギリス国庫補助学校財政制度に関する研究--学校財団(Funding Agency for Schools)の役割を中心として
- 教育制度国外最前線情報 ドイツ教育制度における宗教戦争
- 「満洲国」における朝鮮族教育制度の成立過程
- 教育制度研究情報 教育制度研究動向紹介 特別支援教育体制における教職員の役割に関する研究と動向
- イギリス(イングランド)における成人学習公共管理システムの転換 ([教育制度学会]第13回研究大会報告) -- (課題別セッション 成人学習領域における公共管理システムの比較分析)
- グローバル時代の「国民」教育制度の限界と課題 ([日本教育制度学会]第16回研究大会報告) -- (公開シンポジウム 日本における多文化状況の進行と公教育の責任をどう考えるか)
- 高等学校の変化に対する制度的検討と理論的サポート--「制度」としてのカリキュラムと評価による価値構造の変容 (〔日本教育制度学会〕第10回研究大会報告) -- (課題別セッション4 高等学校教育課程改革における価値構造の変容に関する検討)