スポンサーリンク
日本政治経済史学研究所 | 論文
- 近代国家の両義性とその苦境--ポ-ル・フランコ『マイケル・オ-クショットの政治哲学を読む』
- 規制緩和政策のディレンマに関する一考察
- 幕末期の長崎防備 (幕藩体制と海上軍事力)
- 明治初期の沖縄の兵備--琉球処分に伴う陸軍分遣隊の派遣
- 北海道屯田兵の設置経緯
- 明治前期の国防会議--幻に終わった陸海軍調整機関
- 独ソ不可侵条約締結の事前予測--フランス政府と日本政府の対応
- アイルランド共和軍(IRA)の戦術--その歴史的変遷
- 「キリスト教一致運動」(エキュメニズム)現状とその将来 (21世紀世界の統一と宗教)
- 丹波国被差別部落「別村」闘争について
- 維新政権下の議事機関にみる兵制論の位相
- 維新政権下の陸軍編制過程にみる軍紀形成の一考察(1)
- 維新政権下の陸軍編制過程にみる軍紀形成の一考察(2)
- 明治初期の松代藩における兵制改革
- 維新政府の対藩兵政策と丹波諸藩の動向
- ペリー来航時の江戸湾防衛について
- 箱館奉行所における外交政策--対馬事件を中心に
- エミ-ル・ファゲの自由主義論
- 清国留学生の役割を再評価する
- 清末期における日本人教習