スポンサーリンク
日本弱視教育研究会 | 論文
- 弱視児の「見る力」を育てる指導の試み-1-養護・訓練担当の立場から:小集団における弱視レンズ指導
- 弱視児の「見る力」を育てる指導の試み-2-学級担任の立場から:盲弱混合学級における弱視児へのアプロ-チ
- 弱視児の「見る力」を育てる指導の試み-3-実践のまとめ:学級担任と養護・訓練担当教諭の連携
- 学習に遅れのある弱視児の漢字指導について
- 本校[筑波大学附属視覚特別支援学校]小学部教育支援部の取り組みと課題について
- マウスカーソル探索支援ソフトウェアの製作と評価
- コンピュータの画面拡大環境における提案--デュアルディスプレイ構成での「拡大鏡」の利用
- 盲学校及び弱視学級における交流及び共同学習の実施状況--全国実態調査の結果から
- 見え方に困難のある児童生徒への教育的支援のあり方に関する調査研究--全国教育センターの実態を通して
- 弱視教育における指導形態に応じた学習支援(5)通級による指導における教育的援助と弱視児担当教師の役割
- 弱視教育における指導形態に応じた学習支援(6)--弱視児の見え方を考慮した教材・教具の活用
- 講座 弱視教育における指導形態に応じた学習支援(8)視覚障害児に関する補装具および日常生活用具の知識
- 第38回弱視教育研究全国大会を振り返って
- 弱視教育における指導形態に応じた学習支援(7)福祉サ-ビスの知識とその活用
- 第47回弱視教育研究全国大会を振り返って (第47回弱視教育研究全国大会(静岡大会)報告)
- 第49回弱視教育研究全国大会・札幌大会を振り返って (第49回弱視教育研究全国大会(札幌大会)報告)
- 第50回弱視教育研究全国大会・50回記念東京大会を振り返って
- 第51回弱視教育研究全国大会・佐賀大会を振り返って
- 海外トピックス(論文紹介) 2002年,イングランド,スコットランド,ウェールズにおける視覚障害児の教育的対応についての調査
- 旭川盲学校における早期教育相談--地域における教育相談ネットワークを生かした取り組み