スポンサーリンク
日本弱視教育研究会 | 論文
- 学齢弱視児における学習上の配慮とその問題
- 弱視児指導の基本(その1)
- 講座 弱視児指導の基本(その2)
- 解説 拡大教科書の意義と課題
- 企業に就労する弱視者の実態と課題に関する研究
- 盲学校における就学支援の状況とこれからの課題
- 特別支援教育と弱視教育の課題
- 緊急アピール 盲学校の必要性に関する緊急アピール
- 私の歩んだ弱視教育(その1)
- 私の歩んだ弱視教育(その2)
- 弱視児の人生と社会自立を支えるもの(第40回弱視教育研究全国大会・大阪大会特別講演)
- 視覚障害児との関わり
- 小学校に在籍する弱視児童に対する弱視レンズの活用
- 重複障害児の視機能の捉え方--視力検査の方法
- 新しい書見台の開発と活用
- 平成16年度全国弱視学級及び通級指導教室設置校実態調査--インターネットの整備状況を中心として
- 色覚異常シミュレーションレンズによる教科書図表の色づかいの検証--中学校社会(地理)の場合
- 視覚障害リハビリテーション施設と盲学校
- 神奈川リハビリテーション病院ロービジョン外来を受診した学齢児に関する報告--視覚障害者更生施設が関わったケースに関して
- 第52回弱視教育研究全国大会・大阪大会を振り返って