スポンサーリンク
日本基礎心理学会 | 論文
- 共同サイモン効果は反応の分担により生じる(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- Contributions of experimental psychology to neuropsychology(Invited lecture at the 21st Annual Meeting)
- 社会的認知の自発性と自閉症スペクトラム障害(2011年度第1回フォーラム 社会的認知およびその発達と障害)
- 運動と奥行に関する現象的考察(III.1987年度日本基礎心理学会フォーラム発表要旨)
- 高速CRTディスプレイを用いた視覚刺激提示装置(B.パネル発表,VI.第7回大会発表要旨)
- 高速連続提示における文字と位置に関する反復の見落としの検討(研究発表A,VII.第19回大会発表要旨)
- RSVP系列下の順序知覚における切り替わりの効果の検討(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- 探索難易度が背景による文脈手がかり効果に与える影響(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
- 物体表面の材質感を規定する要因に関する検討(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
- 瞬間提示された画像からの情報の抽出と記憶(第1回大会研究発表要旨)
- 単語の読み及びカテゴリー判断に対する線画プライムの影響(第3回大会発表要旨)
- 線画の命名に対する単語プライムの影響(研究発表 B-II,VII. 第4回大会プログラム及び発表要旨)
- 視覚的注意による視覚空間の歪み(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- ハトの遅延見本合せにおける強化・非強化の効果(第1回研究発表会発表要旨)
- ハトにおける異種感覚間表象見本合せ(第1回大会研究発表要旨)
- 抽象図形の無意図的学習 : 同時弁別課題での検討(セッションB,VI.第15回大会発表要旨)
- 想像概念の生態 : 大学生の認識(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
- 顔の魅力判断における系列効果 : 物理的属性の判断との比較(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 表情判断の神経基盤と社交不安特性の関係(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 奥行次元における線運動(研究発表G,VII.第19回大会発表要旨)
スポンサーリンク