スポンサーリンク
日本基礎心理学会 | 論文
- 奥行次元における線運動と視覚情報処理の促進(発表要旨,日本動物心理学会第61回大会・日本基礎心理学会第20回大会合同大会)
- グランスカーブの効果の視野内位置による差異(発表要旨,日本動物心理学会第61回大会・日本基礎心理学会第20回大会合同大会)
- 前額平行面上における同時性錯覚に刺激提示位置の及ぼす影響(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- 運動-感覚間の遅延に対する順応的変化における知覚様相限定性(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- フラッシュ刺激提示による運動刺激の変化の見落としにおける網膜位置依存性(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 課題非関連なオプティックフローによる注意捕捉(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 刺激サイズに依存しない人物同定に伴う乳児の脳活動(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 身体背面部における触判断の正確性 : 動きの要因の検討(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 時空間的な視覚情報に対する潜在学習の検討(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 先行呈示刺激の色変化による逆向マスキング(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 絵の命名課題における注意的プライミング効果(F.ポスター発表,VII.第9回大会発表要旨)
- An Experimental Study of the Sander Illusion
- プライミング効果における資源消費の検討(研究発表B,IV.第16回大会発表要旨)
- ネオン効果と主観的輪郭(第3回大会発表要旨)
- かかえ込み宙返りにおける視野制限の影響(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 物体の大きさは幼児が知覚する"重さ"にどのような影響を及ぼすのか(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 意味情報としての質的空間関係情報と,その処理の大脳半球機能差(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- パヴロフ型系列特徴正弁別・特徴負弁別に及ぼす刺激間間隙の非対称的効果 : 個体内比較
- ジェームズ・E・メイザー著, 磯 博行・坂上貴之・川合伸幸訳,メイザーの学習と行動, 420頁, 二瓶社, 1996年
- 情動による空間的注意の時間変動 : 解放から抑制へ(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
スポンサーリンク