スポンサーリンク
日本図書館情報学会 | 論文
- 歴史の共通認識と国立国会図書館の役割--「戦争被害調査会法を実現する市民会議」の生成と展開
- 第48回IFLA総会での基調講演に寄せて(資料)
- 『日本図書館情報学会誌』を編集して : 1996年度〜2001年度
- アメリカ学校図書館発達史--その社会及び教育の変化との関連について-1-学校区図書館の教育史的意義
- アメリカ学校図書館発達史-2-教育の近代化と図書利用教育の展開
- 米国学校図書館法の研究
- 引用文献からみた図書館・情報学雑誌の類別
- 成長期における児童の読書興味の変化とモデル化
- 市民の読書行動と図書館利用に関する研究
- 公共図書館における費用便益分析
- 司書職をめぐる専門職意識について
- Calorine M.Hewinsと草創期のアメリカ児童図書館 (現代の図書館学-3-)
- 米国学校図書館メディア・プログラムと全国ネットワ-クへの参画
- Alistair Black and Dave Muddiman, 『コミュニティのための図書館』, [Understanding Community Librarianship], 根本彰,三浦太郎共訳, 東京大学出版会, 2004, xiv, 252p.
- ドキュメンテーション (文献展望・1971年)
- 公共図書館における業務機械化の現状
- 古代における書物の所蔵流通形態--日本図書館史ノート-1-
- 明治期に於ける往来物について
- 公共図書館のナショナルプログラム試論
- 図書館における電算機の利用