スポンサーリンク
日本医学哲学・倫理学会 | 論文
- 臨床医の立場から
- 臨床研究への患者の対応
- 臨床医の立場から : 患者の身体をどう考えるか?(シンポジウム 患者の身体をどう考えるか)
- シンポジウム『いのちと所有』のまとめ(シンポジウム いのちと所有-現代医療と生命倫理の諸問題-)
- 矢次正利名誉会員のご逝去を悼む
- シンポジウムのまとめ(老いること、衰えること、死を迎えること)
- 発病モデルと回復モデル : 歴史的・理論的検討
- 医師の立場から(シンポジウム 医学教育における哲学の在り方,医学教育における哲学)
- 医学思想の伝統と未来
- 不妊治療を受けた女性たちの手記の分析 : 第一報 病気行動のモデルからみた女性の不妊症
- 不妊治療を受けた女性たちの手記の分析 : 第二報 女性の不妊症の内容分析
- 医師の立場から : 緩和医療と「死ぬ権利」(シンポジウム1 死ぬ権利はあるか)
- 阪神・淡路大震災被災者のこころのケア(看護の倫理とヘルスケアの本質)
- 障害の政治経済学が提起する問題
- 生体間臓器提供の倫理問題 : 自発性への問い
- ハンセン病療養所の課題 : 新良田教室卒業生への聞き取り調査を手がかりに
- ケーススタディに基づく看護職倫理教育の課題と展望
- シンポジウムのまとめ(患者の意思決定と家族の役割)
- カプグラ症候群から開始する他者論の試み : 可能世界に住む自己の変異体
- 【第三報告】臓器・組織と所有(シンポジウム いのちと所有-現代医療と生命倫理の諸問題-)