スポンサーリンク
日本動物分類学会 | 論文
- 9. 車輪虫類における学名の扱いに関する問題点と提案(日本動物分類学会第35回大会)
- Addenda to the Description of Tettigoniopsis kurosawai YAMASAKI, 1986 (Orthoptera, Tettigoniidae)
- Pachodynerus nasidens (Latreille) (Hymenoptera, Vespoidea), an Adventive Potter Wasp New to Japan
- 18 日本産Scleronephthya(八放サンゴ亜綱,チヂミトサカ科)について(日本動物分類学会第39会大会講演抄録)
- Lysmata zacae Armstrong, 1941, Rediscovery from Southern Japan and New Caledonia (Crustacea, Decapoda, Hippolytidae)
- 14. DELTAシステム(分類学支援ソフト)の紹介(動物分類学会第30回大会記事)
- 四国西南沿岸のサンゴ類相(予報)
- 小笠原諸島のセミ
- 翅も眼もないクロバネキノコバエ科の一種について
- 北海道沿岸産唇口笞虫類目録(予報)
- 動物学命名法雑誌(Bulletin of Zoological Nomenclature)
- 学術会議動物研究連絡委員会報告および動物分類学会への一提案
- 17. 陸水ヨコエビSternomoera属の形態変異(動物分類学会第29回大会記事)
- A New Terrestrial Species of Bothrioneurum (Tubificidae, Oligochaeta) from Hunan Province, China
- Amphiascus kawamurai, a New Harpacticoid Copepod (Crustacea: Harpacticoida: Miraciidae) from Nori Cultivation Tanks in Japan, with a Redescription of the Closely Related A. parvus
- イシダタミヤドカリDardanus crassimanusの幼生 : 1.ゾエア期
- イシダタミヤドカリ Dardanus crassimanusの幼生 : 2.グラウコトエ期
- 25. 南西諸島から採集された皮膜状八放サンゴ類について(動物分類学会第29回大会記事)
- 海浜間隙水にすむ微小動物群集の変遷に関する二,三の実験
- Acarothrix ampliata (Arachnida: Acari: Halacaridae), a New Halacarid Mite from Florida, with Notes on External Genital Acetabula
スポンサーリンク