スポンサーリンク
日本プランクトン学会 | 論文
- 西部太平洋および東部インド洋におけるOithona科かいあし類の鉛直分布〔英文〕
- オキアミ類に寄生する吸虫類と条虫類
- プランクトンにかかわる新たな調査・研究ビジネスのフロンティアをめざして
- Sagitta elegans VERRILLの生殖と生活史
- 北西部北太平洋の毛顎動物個体群とその季節的変動(CSK国際標本)〔英文〕
- やむしに関するシンポジウム,1973年,東京
- 走査電子顕微鏡によるChattonella sp.(Hornellia SP.)の観察
- 走査電子顕微鏡によるGymnodinium属2種の観察
- 無殻渦鞭毛藻の上錐溝について〔英文〕
- 北海道南部における底生多毛類Neanthes virensの繁殖および幼生の生態〔英文〕
- Alexandrium hiranoi(渦鞭毛藻)の有性生殖〔英文〕
- Oithona brevicornis GiesbrechtとO.aruensis Fruchtlの再記載およびO.spinulosa Lindbergの分類学的地位
- 海氷下動物プランクトン採集器"NIPR-1"について〔英文〕
- 気象庁で採用している磨砕なしの植物プランクトン色素の蛍光抽出法
- 北海道網走湖におけるカイアシ類Sinocalanus tenellus(Kikuchi)の個体群動態と生産量の見積もり
- 琵璃湖における淡水赤潮の発生機構 ("湖沼の水の華(いわゆる淡水赤潮)の発生に関する諸問題"シンポジウム)
- 瀬戸内海における海産枝角類の消化管内容物量の日周変動〔英文〕
- 福山港におけるカラノイダ目橈脚類Centropages abdominalis Satoの卵の生産と減耗〔英文〕
- 北西太平洋における海産枝角類Penilia avirostirsの分布と動物地理
- フィリピン・マリバゴ湾における赤潮渦鞭毛藻の1種の種名について〔英文〕