スポンサーリンク
日本フランス語学会 | 論文
- le Nとce Nによる前方照応について
- 朝倉季雄著, フランス文法論 探索とエッセー, 東京, 白水社
- 国際ロマンス語文献学・言語学学会報告(海外報告)
- 佐藤房吉・大木健・佐藤正明, 『詳解フランス文典』, 1991年, 駿河台出版社
- ジェロンディフの複合形について
- 指示詞研究文献案内
- 半過去の統一的理解を目指して
- CARLIER, A., V. LAGAE et C. BENNINGER (ed), 2000, Cahiers Chronos 6, Passe et parfait, Rodopi
- 語りのストラテジー
- 半過去は難しくない
- La place de l'adjectif dans le groupe nominal
- LA NOTION Actes du Colloque "La notion" tenu a l'U.F.R. d'etudes anglophones, Universite Paris 7 - Denis Diderot en fevrier 1996, OPHRYS, 1997
- Georges KLEIBER, 1999, Problemes de semantique: La polysemie en questions, Presses Universitaires du Septentrion
- Quelques remarques d'ordre contrastif a propos des descriptions de en dans les dictionnaires francais-japonais contemporains
- 同格構成を修飾する形容詞
- 意味論 : 方法論の模索
- Bernad DUPRIEZ, L'Etude des Styles, Didier, 1969.
- 修辞学と文学 : なぜ修辞学か
- enlever SN_1 a/de SN_2型の文における与格/奪格の選択
- フランス語の心性与格
スポンサーリンク