スポンサーリンク
日本グループ・ダイナミックス学会 | 論文
- 池田謙一(編著)・川浦康至・宮田加久子・柴内康文・北山聡(著)「ネットワ-キング・コミュニティ」
- リ-ダ-シップ過程の性差に関する研究の現状
- 文化と心理の相互構成(書評)柏木恵子・北山忍・東洋(編)「文化心理学--理論と実証」
- 社会的合意形成と全体連合(grand coalition)のアナロジー:葛藤調整マネジメントに関するインプリケーション
- 社会心理学の実験をめぐる諸問題
- Learned helplessness theory:その理論と展開
- 分配者自身による報酬分配の公正認知に関する研究
- 過大報酬と援助動機に関するEquity理論的研究
- 過大報酬と援助動機に関するEquity理論的研究
- 研修会場と職場が共振する研修プログラムの開発:看護組織の中堅看護師研修における試み
- 主観性の社会心理学―内なる経験の積極的機能
- 自己紹介場面での緊張と透明性錯覚
- 上司への取り入り行動に関する研究
- 管理者による職場管理目標の設定過程とリ-ダ-シップ行動
- 医療の質向上に関する看護師の理解と実行の乖離現象とその抑制に関する研究
- 受け手自身あるいは家族を脅威ターゲットとする脅威アピールの効果
- バフチンの対話性概念による社会心理研究の拡張
- 適応戦略としての信頼:高信頼者・低信頼者の社会的知性の対称性について
- コンピュータの音声ガイドが使用者に及ぼす影響
- 不当なoutcomeの原因帰属に関する実験的研究-1-Lerner-正当世界仮説の検討