スポンサーリンク
教育システム情報学会 | 論文
- E&Tシステムにおける評価の信頼性と妥当性-サイコメトリックアナリシス
- 挙動シミュレーションを用いた作図誤りの認識支援
- テキスト型仮想現実システムを利用した協調学習環境
- マルチモーダル知識外化支援とその実験的評価
- Development of Multimedia Courseware for Teaching Practical Engineering Presentation Skills (情報教育の実績と新しい展開)
- 大学間連携遠隔講義システムの開発と運用 (新しい学習/教育活動を可能にするICT活用とその評価/一般)
- 地域での社会教育向け学習教材の作成支援オーサリングツールの開発 (ICTを活用した学習支援と教育の質保証/一般)
- 概念空間を用いた択一式テストにおける難易度の項目応答理論による評価 (ネットワークコンピューティングとこれからの教育・学習環境/一般)
- センシング手法を用いた聴覚障害者のための人形劇のデザインと評価 (ICTを活用した学習支援と教育の質保証/一般)
- CAI教材作成と修正による評価活動の分析
- 情報リテラシー応用としてのインターネットTV放送 (大学の情報教育/一般)
- マルチメディア教材を活用した、効果的な英語の発音訓練 (マルチメディア教材の作成とその活用について)
- 学術本推薦・検索のためのユーザーレビューと目次を用いた学術本の難易度推定手法の提案 (ICTの高度化による先進的学習支援に向けて : 技術と人間の共生を目指して)
- 学習目標と関連付いたブックマークと学習過程を共有するウェブ調べ学習環境の提案 (ネットワークコンピューティングとこれからの教育・学習環境/一般)
- 読みを付与するWeb読解支援システムを利用した授業支援の試み (ネットワークコンピューティングとこれからの教育・学習環境/一般)
- フロー理論に着目した学習教材・学習環境の再設計支援ツールの評価 (ICTの高度化による先進的学習支援に向けて : 技術と人間の共生を目指して)
- 学習用Guided Tourの作成と演出 (高等教育におけるICT利用システム--遠隔教育,生涯教育を含む)
- Web上の日本デジタルコミックブック型観賞システムの構築 (シミュレーション(Virtual Reality、ゲームを含む))
- ダイナミックマルチメディアコミックを目指した鑑賞システムの構築 (マルチメディア教材の作成とその活用について)
- 隠れた美を発掘するための発想転換とその表現技法の検討 (探求学習とハイパーメディア(学習コンテンツのメタデータ利用,コンテンツレポジトリを含む))