スポンサーリンク
広島大学国語教育会 | 論文
- 昭和戦前期における〈メディア教育〉の研究 : 教材「油蝉の一生」の実践を中心に
- 国語科におけるメディア・リテラシー教育の課題--戦後視聴覚教育史の検討を手がかりとして
- 国語教育におけるメディア教育の展開--昭和戦前期の音声を対象とする教育の検討を中心に
- 『十年間隔言語地図』を用いた「言語地図年代学」の発見
- 思考の論理・思想の論理を獲得する読みの学習--説明文教材を例に
- 今こそ「国語科の授業」の原点に立ち返ろう
- 「読む」から「書く」への工夫 : 高校三年生の場合
- 学ぶ力の伸びを自覚させる指導の工夫
- 子どもたちが読み手となるとき : 書くことによって読む力を高める実践の模索
- 総合的な学習と基礎基本を旨とした国語科の授業
- 中学校文学的文章教材の指導改善についての試み : 文学作品をとおして他者の目に気づかせる
- いま、表現力をどう育てるか : 「紹介文」の学習指導の実践報告と研究協議をとおして 3
- まとめ 古典との対話を通じて自己を問い直す授業実践の構築 (第50回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議 協議課題 中学校・高等学校における古典(古文)の学習指導)
- 書く意欲を引き出し、書く力を育てる実践的試み
- 読みの行為と学力を考えるために
- 伊勢物語「芥川」段小考
- 説明的文章の読みにおける論証理解の協同性
- 協議の実際 まとめ
- 小説教材と生徒との幸福な出会いのために : 研究協議「中学校・高等学校における小説の学習指導 : 新教材を読み解く」からの出発 まとめ
- リテラシー教育におけるグラフィックノベルの役割 : 米国における事例を手がかりとして