スポンサーリンク
広島大学国語教育会 | 論文
- 広島大学図書館蔵『百人一首聞書』享禄三年写本 翻刻(一)
- 高等学校における説明的文章教材の学習指導--単元「ことばと我々との関わりについて考える」を中心に (第49回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議 協議課題 中学校・高等学校における説明的文章教材の学習指導)
- 光葉会新生顚末記 : 「国語教育会」に期待する
- 総合的な学習と基礎基本を旨とした国語科の授業--評価基準の改善を見通して (第43回国語教育学会協議会記録 総合的な学習と基礎基本を旨とした国語科の授業--評価基準の改善を見通して)
- 主体的な「読み」の活動を促す授業の構築を目指して
- 中学・高校の国語評価をどのように考えていくか : シンポジウムをふまえて
- つなげる力、つながっていく力 (研究協議会 主題:「読解力」をどう捉え、どう育てるか--平成17年度)
- 協議会まとめ 文学教育の未来--「文学」は国語教育に何をもたらすか (研究協議会 主題:文学教育の未来--平成16年度)
- まとめ いま、表現力をどう育てるか--その根を育てるということ (第47回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議 協議課題 いま、表現力をどう育てるか--"ことばの力"を問い直す)
- 中学校 国語科における評価--「絶対評価」が導入されて (研究協議会 主題:国語科における評価--平成15年度)
- 「読解力」をどう捉え、どう育てるか--「評価読み」の有効性 (研究協議会 主題:「読解力」をどう捉え、どう育てるか--平成17年度)
- 「論理的な思考力・表現力」を高めるカリキュラム開発--選択教科「ことば」の展開 (第47回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議 協議課題 いま、表現力をどう育てるか--"ことばの力"を問い直す)
- 「論理的な思考力・表現力」を高める授業づくり--論理を組み立てる(主張文の作成を通して)
- 高等学校における説明的文章教材の学習指導の工夫--評論文「ものとことば」(鈴木孝夫)の場合 (第49回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議 協議課題 中学校・高等学校における説明的文章教材の学習指導)
- 読みの授業のために--語りと文学教育・再論
- 弱者の表象に関する一考察 : ミンハの表象から考える
- ことばで生活は切り開かれたか--学校設定科目「私達が立っている場所」十年の検証
- 協議会まとめ 「読解力」をどう捉え、どう育てるか--今日的学力としての「読解力」の内実と実践化 (研究協議会 主題:「読解力」をどう捉え、どう育てるか--平成17年度)
- 連携型中高一貫教育校における六ヵ年カリキュラム試案
- 萩原朔太郎作品の教材史についての考察 : 「竹」を中心にして