スポンサーリンク
島根県立大学 | 論文
- 中国と韓国における金融制度改革について
- 日韓両国の金融システムとその比較
- ロシアの銀行部門と東ロシア資源開発のための資金調達
- メタボリック症候群 (「21世紀・地球講座」から) -- (秋学期 学問のここがおもしろい)
- ロシア・モンゴル友好条約とモンゴル人民政府(モンゴル学国際シンポジウム)
- 江沢民主席の「三つの代表」論と中国の政治改革 (北東アジアは今--秋学期)
- 日中関係--これまでの10年、これからの10年(パネルディスカッション) (世界はいま、日本はいま--島根の未来(あした)を見据えて)
- 実地調査の映像から見た中国地域社会の変貌--居民委員会と社区(Community)建設とは何か (世界はいま、日本はいま--島根の未来(あした)を見据えて)
- 中国における社会保障制度の改革 (島根・日本--絡みあう現代世界)
- 「連ソ」問題を巡る国民政府の路線対立と「二重外交」 : 中・日・ソ関係の一考察:1933-34年(第I部 北東アジアの国際関係)
- 中国の隣国外交モデルの変遷とその趨勢 : 1949〜2000年
- 中国の対日対ソ関係 : 1927〜1932年
- 東北解放軍医療隊で活躍した日本人 : ある軍医院の軌跡から
- 唐燕霞, 中国の企業統治システム, ISBN : 4-275-00356-X, 300頁, 御茶の水書房, 2004年12月
- 「三つの代表」論と中国の政治改革
- 「アート・プロジェクト」が提起する芸術表現の今日的意義 : 近年の日本各地における事例に注目して(野中保雄教授・TSUCHIGANE, Robert Tatsuo教授退職記念特集)
- 芸術受容の「場」の変容 : 「大地の芸術祭」に見る「展覧会」の新しいかたち(真柄欽次教授山田政美教授大野浩教授松岡紘一教授ロード・バーナード教授退職記年号)
- 時刻別行為者率アプローチの分析論理について : 生活時間構造の比較の論理構築を目指して(第II部 北東アジアの社会経済システム)
- 生活時間研究における「平均時間」再考
- The Aging Society and Foreign Workers in Japan : Recent Responses of the Japanese Government, Enterprises, and Citizens