スポンサーリンク
大阪教育大学理科教育研究施設 | 論文
- 近畿3府県公立中学校における理科実験の実施状況調査結果 -物理実験における現状と課題-
- 小学校教育における植物の教材化に関する研究-2-上町台地の樹林の実態調査と樹林が周辺の気温に及ぼす影響
- 大学基礎課程における学生実験用「波動教材」の開発--水波の定在波観察による重力加速度の測定
- 振動数可変型エアポンプを波源とする水波を用いた表面張力の評価
- 教員養成課程における物理学実験について--受講生を対象とした意識調査の結果をもとにして
- 高等学校化学ⅠB教科書における物質の取扱い
- 大学生の理科学習への意識,電気領域に関して作成した問題等について--電気抵抗問題を中心として
- 動物園での小学校野外活動の現状とそのあり方
- 物理学実験へのインターネット活用に関する実践報告
- 学生実験の検討と改善のための提言--理科専攻学生を対象とした意識調査の結果をもとにして
- 郷土の地学教材--上町台地を中心として
- 微化石の教材化-1-
- 大阪府豊中市緑丘にある垂直層の見える崖の教材化
- 日本の環境教育研究の動向についての一考察--もう一つの環境教育としての「持続可能性のための教育」に注目して