スポンサーリンク
大阪大学言語文化部 | 論文
- ドイツ人がみた大正・昭和戦前期の日本(上)
- ドイツ人がみた大正・昭和戦前期の日本(下)
- ドイツ人の日本発見とかれらがみた江戸期の日本(上)
- ドイツ人の日本発見とかれらがみた江戸期の日本(下)
- ドイツ人がみた昭和戦後期の日本(上)
- ドイツ人がみた昭和戦後期の日本(上)
- ドイツ人がみた昭和戦後期の日本(下)
- ドイツ人がみた昭和戦後期の日本(下)
- ドイツ人がみた平成期の日本
- ジョン・ソープとは何者か (今井光規教授,竹内章教授,藤本和貴夫教授退官記念)
- 観相学とシラー
- La teichoskopia dans la Bhagavadgita et dans la tradition epique occidentale
- L′aristie chez Homere,Apollonios de Rhodes et Virgile
- La Description des beautes de Laure dans le Canzoniere de Petrarque--Petrarque et Virgile
- ム-サイとサラスヴァティ-:アウロ-ラとウシャス--「詩の女神」,および「曙の女神」をめぐる西欧古典と古代インドとの比較神話学的研究
- 印欧語における対格用法について--ヴェ-ダ語の場合を中心にして
- 英国王リチャ-ド獅子心王と南仏吟遊詩人たち
- 『今昔物語集』のars narrandi
- 『今昔物語集』天竺篇の登場人物について
- 『今昔物語集』本朝篇仏法部巻12における法華経霊験譚再考