スポンサーリンク
大阪大学言語文化部 | 論文
- カトゥルルスの詩論--アレクサンドリア派の文学理論とロ-マ的美学 (中川努,鵜川義之助両教授退官記念)
- ウェルギリウスの「詩選」第一歌-1-(1-25)
- ウェルギリウスの「詩選」第一歌-2-(26-45)
- ウェルギリウスの「詩選」第一歌-3-(46-83)
- 恋愛詩人と世間の目(Propertius 1 16)
- モノビブロスにおけるプロペルティウスの恋--第1歌の解釈を中心に
- プロペルティウスのLaus in amore mori(21,47a)について
- エウリ-ピデ-スの「ヒッポリュトス」における運命と性格
- 二葉亭四迷における日本型個人主義の出発--恋愛を成り立たせるものについて
- Licensing Parasitic Gaps
- Anaphor Raising and Pronominal Binding
- Gorboducの世界--Shakespeare史劇への道程
- G.ケラ-のゲ-テ受容と教養小説の行方
- G.ケラ-の都市像
- Das Bild des Japaners in der deutschen Presse(1910-1986)
- G.ケラ-における死と生
- ドイツと日本--よりよいコミュニケ-ションのために
- G.ケラ-とドイツ教養小説--「緑のハインリヒ」再考
- ゲ-テの「世界文学」の理念と異文化間コミュニケ-ションの諸問題
- ドイツ人がみた明治期の日本