スポンサーリンク
大和書房 | 論文
- 博物館案内 大阪府立近(ちか)つ飛鳥(あすか)博物館
- 崇神紀10年九月条の「吾田媛」について
- 安満宮山古墳出土の「青竜3年」鏡について
- 三内丸山遺跡の六本柱は建物か
- 天武・持統陵と高祖長陵
- 律令制と女帝・皇后の役割 (特集 日本の女帝)
- 青銅器大量埋納期の出雲 (特集1 出雲と青銅器)
- 魏志倭人伝とベトナム--入れ墨の比較史的考察
- ミノ地名と濃尾と吉備
- 蚩尤と宿儺--両面宿儺伝承への一試論
- 両面の埴輪と宿儺伝承地飛騨--「蚩尤と宿儺」補考
- 博物館案内--島根県立八雲立つ風土記の丘資料館
- 博物館案内 吉備の巨大古墳時代を展示--倉敷考古館
- 2〜3世紀の吉備の遺跡について (特集 倭国の乱と邪馬台国)
- 吉備高島の遺跡
- 三輪山考
- 酒船石考 (特集 纒向・飛鳥の最近の考古学的発見)
- 飛鳥のペルシア人 (特集 三輪と飛鳥)
- 残飯と灯火
- 出雲世界の中の注口土器 (特集1 出雲と青銅器)