スポンサーリンク
地学団体研究会 | 論文
- 宮城県,宮城野海岸平野におけるボーリング・コアの^C年代測定 : 日本の第四紀層の^C年代(178)
- 宮城県古川市におけるボーリング・コアの^C年代測定 : 日本の第四紀層の^C年代(180)
- 宮城県気仙沼市におけるボーリング・コアの^C年代測定 : 日本の第四紀層の^C年代(182)
- 郷土と地学教育(IV.教材研究)
- 石炭のダイヤゼネシスと石炭化作用
- 十勝では研究と教育をどうとらえ実践してきたか(第1節 団研と教育,第2章 編隊を組んで,自然に学ぶ地学教育,記念特集号)
- 郷土の自然の教材化 : 地震を例にして(郷土の自然を生かした教育実践)
- 琵琶湖の生いたち(近畿地方むかしむかし)
- 地球の歴史, 藤田至則・井尻正二共著, A5判, 230頁, 320円, 1954年10月, 東洋図書
- 地球化学概論, ブリマン・メースン著, 半谷高久訳, B6判, 264頁, 480円, 1954年6月, みすず書房
- 新潟県三島郡塚山周辺の地質と珪藻化石について
- 鉱物学の発達
- 鉱物学の最近の問題 : 近代鉱物学的世界像(鉱物学,現代地質学のテーマ)
- 鉱物学と物理化学 : 鉱物のエネルギー
- 鑛物学と物理化学 : 熱力学的観点(地学団体研究會創立十周年記念号)
- 岡山県蒜山原の昆虫化石
- 国鉄沿線の地辷りとその対策(地すべり)
- 地質学と推計学
- Turritellidaeの進化によせて(進化)
- 貝殻を構成するアラゴナイトの熱的変化について
スポンサーリンク