スポンサーリンク
国立公文書館 | 論文
- EADを実装したアジア歴史資料センター新情報システムによせて--EADの概要とアジ歴への期待 (特集 デジタル・アーカイブによる歴史事実の共有 アジア歴史資料センター5年の回顧と展望) -- (アジ歴のデータベース)
- アーカイブズ海外情報(1)アメリカのアーカイブズ教育--アメリカ・アーキビスト協会の新しい教育ガイドライン
- 中国の公文書館の現状
- 国際会議の議論から 第36回国際公文書館円卓会議(CITRA)報告 社会はアーカイブズをどうとらえているか
- グループ討論 文書作成者への効果的アプローチを求めて (〔第10回〕公文書館実務担当者研究会議の討論から) -- (第一テーマ「行政機関における公文書館の位置」討論報告)
- アーキビストの教育と専門職--アメリカとフランスの事例 (公文書館専門職員の養成・研修をめぐって)
- 米国国立公文書記録管理局のめざす新しい連邦記録管理 (アーカイブズの国際的動向)
- 第15回ICAウィーン大会報告 (国際特集)
- 社会における新しい公文書館像を構築する試み--諸外国の国立公文書館の取り組み (平成16年度実務担当者研究会議)
- 国際大会 ICA CITRA 第38回国際公文書館会議円卓会議参加報告--グローバル化時代の記録とアーカイブズ (特集 国際特集)
- 世界のアーキビストがやってきた--ICA執行委員会東京会合報告 (特集 世界の公文書館は今)
- 海外におけるアーカイブズ専門人材の養成 文化遺産を後世に伝えるために--フランス国立古文書学院におけるコンセルヴァトゥール養成教育
- 国際会議報告 ICAの未来に向かって--第39回国際公文書館円卓会議報告 (特集 国際特集)
- 国際会議から 多様性保存のための協力--第40回国際公文書館円卓会議参加報告
- 第16回ICAクアラルンプール大会 当館[国立公文書館]の取組み・総会報告 (第16回ICAクアラルンプール大会) -- (第16回ICAクアラルンプール大会への参加)
- 21世紀のアーキビストを考える:教育・研修の新戦略--第41回国際公文書館円卓会議参加報告
- 国際化が進展する新千年紀における公文書館に求められるもの--国立公文書館創立30周年記念特別講演会
- ディジタルアーカイブと電子文書の保存 (特集 内閣府懇談会第二次報告書)
- セミナー 基調講演 電子文書の円滑な保存・利用に向けて[含 質疑応答・ディスカッション] (国際公文書館会議東アジア地域支部第8回総会及びセミナー)
- ネットワーク情報化社会におけるアーカイブ--デジタル情報環境における持続可能性 (第16回ICAクアラルンプール大会) -- (電子政府化の進展と電子記録管理)