スポンサーリンク
和漢医薬学会 | 論文
- 28E-07 粉防已 (Stephania tetrandra) の慢性関節リウマチに対する有効性及び抗炎症効果の検討
- 個の医療の科学 : ワーファリンを例として
- Effects of Saibokuto on bronchial asthma(Clinical study)
- S-1-3 大黄由来の RG-tannin と合成ガロイル誘導体が持つ抗コレラトキシン作用
- 4) 十全大補湯の免疫調節活性物質 : 抗補体活性と免疫複合体除去能促進活性多糖について
- 5) 当帰の多糖成分の研究 (XXIV) : 抗補体多糖の生体内挙動
- I-A-3 糖尿病性細血管障害の臨床的検討血小板凝集能, 血液粘度の経時的変化(第 1 報)
- I-A-30 尿中微量アルブミン測定の臨床的意義 : 糖尿病性腎症の早期診断と予防対策(第 2 報)
- Therapeutic Specificity and Pharmacodynamic Specificity of Toki-Shakuyaku-San for Treatment of Dementia of Alzheimer Type (DAT) Patients
- S-2-2 十全大補湯による癌転移抑制とその作用機序
- S-I-4 証の病態モデルと漢方ゲノムの解明に向けて
- Nutrigenomics of Wakan-yaku (traditional crude drugs) (Symposium in the 26th annual meeting of Medical and Pharmaceutical Society for Wakan-Yaku: Molecular science and Kampo medicine)
- Human Intestinal Bacteria Responsible for the Metabolism of Saikosaponins
- P-25 マクロファージの免疫複合体結合能に及ぼす甘遂エキスの作用
- P-9 漢方生薬の寒熱と微少熱量計による水との混合熱との関係
- 24) アレルギー疾患の漢方薬選定に微小熱量計の応用
- II 中国における漢方の科学化の試み
- II-C-2 霊芝熱水溶性分画とその活性
- 3) 実験的記憶障害と和漢薬
- I-C-18 自家製苦参丸と苦参煎の併用によるアトピー性皮膚炎の治療について