スポンサーリンク
南島史学会 | 論文
- 毛泰昌と毛泰久--明末清初の琉球の外交
- 大島に漂流した清商二例--二集歴代宝案に拠る
- 徳川斉昭と島津斉彬--琉球渡来仏英人事件
- 琉球から清朝への献上武器
- 琉球国中山王尚真と日新斎島津忠良
- 飾太刀の清朝への特殊進貢
- 一九四五年米軍空襲下の台湾 (第36回南島史学会 靜宜大学連合学術研討会論集)
- 南島のユークイ(世乞い)について
- 一九三〇年代の日本画と台湾の画家陳進--植民地支配のイデオロギーと美術 (第36回南島史学会 靜宜大学連合学術研討会論集)
- 「おもろさうし」に見える王名について
- 倉塚曄子著「巫女の文化」
- 島尻勝太郎著「近世沖縄の社会と宗教」
- 窪徳忠著「中国文化と南島」(南島文化叢書第一巻)
- 南島関係文献目録(昭55.3〜昭58.5)
- 南島関係文献目録(昭56.1〜昭59.4)
- (その1)ペーロンの構造とその由来 (西村真次博士南島関係遺稿(2題))
- (その2)沖縄のマジック--『琉球古今記』を読みて (西村真次博士南島関係遺稿(2題))
- 「肥後守祐昌様琉球御渡海日記」(史料紹介)
- 琉明関係における琉球の馬
- 南島関係文献目録