スポンサーリンク
北海道立中央水産試験場 | 論文
- 石狩湾とその周辺海域のネットプランクトン混合標本とオキアミThysanoessa inermis(KROYER)個体標本の全炭素と全窒素の含有率
- 高島・沓形における沿岸水温の永年変化と春ニシン漁況との関係
- 厚岸湾におけるニシンの異常早期産卵について
- 厚岸湾における昭和33年春期の産卵ニシンについて
- 北海道周辺の春ニシンについて 昭和37年の調査概要
- 豊浦産養殖むき身ホタテガイのウロ(中腸線)の崩壊原因について
- 水産物の冷凍冷蔵に関する研究-11-ホタテガイ(Patinopecten yessoensis)貝柱の貯蔵中の生化学的変化について
- 小樽堆周辺海域におけるホッコクアカエビの産卵期の分布
- 石狩湾におけるホッコクアカエビの鉛直分布
- カラフトマス山漬けの製造中の成分変化について
- ホッキガイ浮遊幼生の飼育について-2-餌料密度と成長
- 道東海域におけるマイワシの漁業生物学的研究-1-漁況の旬別変化
- 日本周辺海域におけるタラ科魚類の寄生虫(総説・文献目録) (北海道周辺海域におけるスケトウダラ並びにタラ科魚類の資源・生態研究の現状と展望(北海道スケトウダラ研究グル-プ25周年記念論文集))
- 道東地方の春ノリ養殖-1-春ノリ養殖に使用するノリの種類とその特徴
- 道東地方の春ノリ養殖-2-糸状体の培養
- 道東地方の春ノリ養殖-3-採苗
- 道東太平洋海域におけるカタクチイワシの卵・仔魚の分布
- 耳石日周輪解析による北海道後志南部沿岸産イカナゴ稚魚の初期成長
- 道南沿岸産養殖ホタテガイ貝柱にみられる斑点に関する研究-1-斑点症状と関連細菌について
- 道南沿岸養殖ホタテガイ貝柱にみられる斑点に関する研究-2-斑点局所由来細菌の発症能試験