スポンサーリンク
北海道医療大学 | 論文
- 歯周組織の微小循環 : 基礎から臨床へのメッセージ
- 下顎大臼歯部頬側歯肉に発生した疣贅型黄色腫の1例
- 9.身体運動に伴うクレンチング発現時の胸鎖乳突筋活動について(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- 19.共焦点レーザー顕微鏡によるヒト耳下腺培養細胞(HSY cell)の細胞内カルシウム貯蔵部位のイメージング(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- 26.実験的歯の移動に対するラット歯槽骨骨細胞の形態変化に関する免疫組織化学研究(東日本歯学会第17回学術大会)
- 11.増殖因子による癌細胞の浸潤転移能の促進とその抑制に関する研究(一般講演)(東日本学園大学歯学会第11回学術大会(平成5年度総会))
- 12.EGFがヒト口腔癌細胞の浸潤転移能におよぼす影響(一般講演)(東日本学園大学歯学会第11回学術大会(平成5年度総会))
- 13.癌細胞の悪性化の進展における活性酵素関与とその抑制に関する研究(一般講演)(東日本学園大学歯学会第11回学術大会(平成5年度総会))
- 16.In vivoにおける腫瘍関連抗原の表現変化 : Flow-cytometric analysis(一般講演)(東日本学園大学歯学会第11回学術大会(平成5年度総会))
- 19.上皮成長因子(EGF)がヒト口腔扁平上皮癌細胞の転移形質に及ぼす影響(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 生体の恒常性と1/fゆらぎ
- 16. 歯学部附属病院地域支援医療科活動報告第2報(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 26.本学歯学部附属病院地域支援医療科活動報告 第3報(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 本学歯学部附属病院地域支援医療科活動報告 第4報(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 26.陶材用着色材(ステイン)の摩耗に関する研究(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 20.アメリカ歯科事情 : タフツ大学歯学部の教育研究に関する報告(一般講演)(東日本学園大学歯学会第11回学術大会(平成5年度総会))
- 4.歯学部第1学年におけるテーマ型Problem-Based Learningの学生参加型授業「人体の科学」の試み(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- ヒト乳歯歯根吸収過程の組織細胞学・組織細胞化学的研究
- 24.マウス歯胚の形態形成過程で歯乳頭・歯髄に出現する抗原提示細胞(東日本歯学会第17回学術大会)
- 15. 共焦点レーサー顕微鏡によるラット歯槽骨細胞の形態学的観察(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)