スポンサーリンク
公益社団法人 日本水産学会 | 論文
- 底曳網の網成りと抵抗
- 底曳網の模型實驗
- イワシ刺網の長さの方向における罹網分布に及ぼす縫目の影響
- 二重刺網の基礎実験
- 二重刺網の形状におよぼす波浪の影響 : 波の進行方向と平行に網地を入れた場合について
- 水中を動く網地が受ける水の抵抗 (I) : 本目蛙又及び無結節網地の流水抵抗の違い
- 桝網にはいる魚は嚢の位置・網の種類をどのように選擇するか-I : カイズ・クロダイ
- 桝網にはいる魚は嚢の位置・嚢の種類をどのように選択するか-II : スヾキ,ブリ,イシダイ其の他
- 網糸と網糸とが擦れ合つて起こる摩耗-I
- 定置網の網地の使用中に起こる抗張力の減退と使用限界張力に関する研究
- 植物性網糸の耐蝕性の研究
- Studies on the Rays and Skates Belonging to the Family Rajidae, Found in Japan and Adjacent Regions : 2. On the Age-determination of Japanese Black-skate Raja fusca GARMAN (Preliminary Report)
- 産業廃水のカキにおよぼす影響を検討するための脱水素酵素反応の応用
- 海水中に溶存する銅のカキにおよぼす影響に関する研究
- 飼育魚に見られた一症状
- 淡水魚と海産魚の味感覚の比較
- 1. 魚の味覚とくに体外味感覚について
- ヒラメ氷蔵中におけるリボースの消長について
- 魚類鮮度簡易判定法としてのイノシン,ヒポキサンチンの迅速定量法
- 魚肉の塩摺りの原理と攪拌機の開発に関する研究