イワシ刺網の長さの方向における罹網分布に及ぼす縫目の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Research has been conducted in regard to the horizontal distribution of catch which is likely influenced by the seam joining two unit of net adjacent to each other. The data derived from drift nets operated for sardine, Sardinia melanostica, in the Japan Sea. The examined results through the method of analysis shown as an example in Table 1 are mentioned in the following. The spreading motion of distribution of catch over the net would be disturbed in some degree at places of the seam if fishing is operated at day time, but not at night (Table 3). This tendency is further accentuated if two sides of net boarded by the seam are different in colour or in luminosity (Table 5).
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- 水中を動く網地が受ける水の抵抗-III : 網糸の種類による流水抵抗の違い
- 水中を動く網地が受ける水の抵抗-IV : 網糸の吹かれ
- 水中を動く網地が受ける水の抵抗-II. 網目の形状の変化と流水抵抗
- フィッシュポンプ利用に関する研究-III : フィッシュポンプの貝に与える影響について
- フイッシュポンプの利用に関する研究-VI : ポンドクリーナーにフイッシュポンプを利用する試み
- フィッシュポンプ利用に関する研究-IV : サイフオンによる水流分布について
- フィッシュポンプの利用に関する研究-V : 活魚移送とポンプの魚に与える影響
- 魚群探知機の記録から魚群の游泳速度を測定する一つの試み(予報)
- 魚群探知機に依る湖沼水深測量
- フイッシュポンプ利用に関する研究-II : サイフォンによるメダカの游泳カおよび吸込実験について
- 定置網の網地の使用中に起こる抗張力の減退と使用限界張力に関する研究
- 水中を動く網地が受ける水の抵抗 (I) : 本目蛙又及び無結節網地の流水抵抗の違い
- 二重刺網の形状におよぼす波浪の影響 : 波の進行方向と平行に網地を入れた場合について
- 二重刺網の基礎実験
- イワシ刺網の長さの方向における罹網分布に及ぼす縫目の影響
- 底曳網の模型實驗
- 底曳網の網成りと抵抗
- EXPERIMENTAL USE OF FISH PUMPS IN VARIOUS PHASES OF FISHERIES-I:SUCTION EFFIENCY RELATED TO SWIMMING POWER OF MACKEREL AND HORSE MACKEREL