スポンサーリンク
公益社団法人日本水産学会 | 論文
- 沖縄県水産試験場
- 腸内菌相に及ぼす海藻食物繊維の影響に関する研究
- 岩波新書「国際マグロ裁判」(小松正之・遠藤久著)を読んで : 保全生態学の立場から
- 中部支部
- 「漁港漁場整備法」の制定とその背景(水産基本法)
- 早すぎた普及・遅すぎた検証
- 70kHzスプリットビームエコーサウンダーによるクロソイ,ウスメバルおよびウマズラハギのターゲットストレングス測定
- 2005環太平洋国際化学会議(水産研究のフロントから)
- 日本海における急潮予測の精度向上と定置網防災策の確立に向けた取り組み
- 中国四国支部
- 1. 底棲魚介類の種苗飼育における敷砂洗浄システムの開発と飼育効果(日本水産学会水産増殖懇話会)
- 2. 放流魚が野生魚に及ぼす生態学的影響(これからの栽培漁業研究 : 今, 何が問題か?)
- キャッチ & リリースの効果に関する科学的評価 : 平成 13 年度日本水産学会春季大会における研究発表 3 題より
- 栽培漁業と統計モデル分析, 北田修一著, 共立出版(2001年)/A5版, 335頁, 5,800円
- 川と湖沼の侵略者ブラックバス : その生物学と生態系への影響, 日本魚類学会自然保護委員会編, 恒星社厚生閣, 2002年, 四六判, 150頁, 2,500円
- サケ科魚類の生活史戦略と個体群動態に関する研究(平成17年度水産学進歩賞受賞者)
- 気候変動とサケ属魚類バイオマス変動シナリオ(変わりつつある海)
- 第 3 回アクアティックアニマルヘルス
- オペレーティングモデルを用いたABC算定ルールの検討
- VIII.徳島県における沿岸環境調査の継続の重要性(第15回 ジョイントシンポジウム沿岸環境モニタリング,その必要性,可能性,緊急性-関連学会からの提言に向けて)
スポンサーリンク