スポンサーリンク
信州大学教養部 | 論文
- Corallium (Octocorallla 八射サンゴ) の硬組織とその超微構造
- 個物論序説 : 張載を手がかりとして
- 『古畫品録』譯注
- 糸魚川-静岡線北部地域の地質構造
- 北部フォッサ・マグナ地域の軟体動物群の時代的変遷について
- 西行歌風の特色 : その表現について
- 「西行の恋歌についての一考察」
- 西行の和歌と崇徳院
- 共同討議報告永井荷風の文学における自然「ふらんす物語」と「濹東綺譚」を通じて
- ツリフネソウ属植物の芽生えの形態補遺〔英文〕
- 文化的パフォーマンスとしてのスポーツ I : スペインにおけるスペクテイター・スポーツ(闘牛)の意味
- ベルクソン哲学と科学論
- 科学論序説
- 科学論序説(二)
- 学問に関する一考察(上)
- 社会科学の方法としての≪理論的デプラスマン≫ : 「ルイ・アルチュセールを読む」(その1)
- 最大エントロピー法とAIC
- 長野県中部の第三紀層における化石漣痕についての二,三の考察
- 北部フォッサ・マグナ地域の第三紀層にみられる堆積構造についての研究
- 降雨の変動特性と稲作生産 : 東北タイにおける天水田稲作の実態と生産構造(1)