スポンサーリンク
「日本味と匂学会」事務局 | 論文
- 新生仔期カプサイシン処置ラットの飲水行動 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 咀嚼--「味」から「おいしさ」へ (総説特集 味と匂とその周辺--食べる方と食べられる方)
- デスクワーク作業後の疲労回復に対する快臭・不快臭の影響について (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 月経周期における嗅覚感受性の変化--アンドロステノール、シクロペンタデカノリドおよびフェニルエチルアルコール (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 脂肪認識における脂肪酸トランスポータの機能の解析 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山)) -- (ワークショップ-2 味と食の最前線)
- グルコン酸およびグルコン酸塩のラット鼓索神経応答 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- マウスを用いた食品系苦味受諾の解析 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 特集にあたって (総説特集 味と匂とその周辺--食べる方と食べられる方)
- L-アミノ酸の閾上濃度における呈味特性 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 嗅覚でのレセプタ感度依存的階層的ニオイ符号化 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 高砂賞 味部門 咽頭喉頭化学受容器による胃収縮性調節とその神経機構 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 清酒の嗜好の生理的側面からの検討 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- カエル舌咽神経Na塩応答:陰イオンによる修飾作用 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- カエル味細胞から記録される電位依存性電流の性質 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 濃縮管と水晶振動子ガスセンサアレイを用いた高湿度下の口臭原因物質のセンシング (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山)) -- (ワークショップ-1 匂いと香りの最前線)
- 日常のにおいアンケート--紙1枚で可能な嗅覚評価 (総説特集 嗅覚臨床研究の進歩)
- ニオイの認知的要因が順応に及ぼす影響:大脳誘発応答計測のための評定系の検討 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 摂食行動が視床下部ヒスタミン遊離に与える影響 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 嗅神経再生と分子イメージング (総説特集 嗅覚臨床研究の進歩)
- 当科〔三重大学・医学部・耳鼻咽喉科〕味覚外来の臨床統計 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))