2色X線CTによる生体臓器の描出についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-06-26
著者
-
取越 正巳
放医研
-
遠藤 真広
放医研・医学物理部
-
取越 正己
放医研・物理工学部
-
柿崎 竹彦
北里大・獣医放射線
-
取越 正己
放医研・加速器物理工学部
-
角尾 卓紀
放医研・医学物理部
-
夏堀 雅宏
北里大・獣医放射線
-
山田 直明
北里大・獣医放射線
-
佐野 忠士
北里大・獣医放射線
-
伊藤 伸彦
北里大・獣医放射線
関連論文
- 20aBC-10 ^Pの電磁気モーメントII(20aBC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 核構造(合同)(核分光・核モーメント・理論),実験核物理領域)
- 24pXM-6 小型硬X線源を用いた二色X線CT : 原子番号分布解析手法の検討(電子ビーム応用・みらくる,新領域)
- ブロードビーム3次元照射重イオン線治療のための治療計画
- メディカルフロンティア : 放射線治療QA-アンケート調査(1)
- 24pZF-8 短寿命核^Pの磁気モーメントの精密測定(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)II,実験核物理領域)
- 24pZF-9 ^Fの電磁気モーメント測定(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)II,実験核物理領域)
- 407 Cone-Beam型3次元CTデータ画像を用いた骨内部構造モデリング手法(GS-03 : 非侵襲計測技術)
- 28p-XK-15 相対論的重イオンビームによるコンボイ電子生成II
- 25a-J-5 相対論的重イオンビームによるコンボイ電子生成
- メディカルフロンティア-放射線治療QA-アンケート調査(2)
- メディカルフロンティア放射線治療QA-
- 郵送による照射線量調査のためのガラス線量計素子の評価
- 27pWN-1 医療用小型重イオン入射器の開発(イオン源,イオントラップ,新領域)
- 臓器の呼吸運動に伴うビーム飛程の変動に関する研究
- 7T単極超電導ウィグラーの開発
- 7Tウィグラーマグネットの開発 : 1極励消磁試験
- 7Tウィグラマグネットの開発 : 強化導体を使ったコイルの試作
- 重イオンビームのスポットスキャニング照射
- 陽電子放出二次重粒子線の飛程終端イメージング
- シンチ・カメラ発光点の3次元位置演算
- シンチ・カメラ光学系のシミュレーション
- 22pZD-7 中間エネルギー重イオン衝突における一核子ピックアップ及び荷電交換反応で生成される^Ne,^Al及び^Pの核スピン偏極(不安定核,22pZD 実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 22pZD-6 ^Alの磁気モーメントの測定(不安定核,22pZD 実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 22pTD-4 Pt中単寿命核^Al及び^Pのスピン格子緩和時間測定(格子欠陥・ナノ構造(金属・半導体),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 28aSE-12 ^Pの磁気モーメントの測定(28aSE 天体核・核モーメント・基礎物理,実験核物理領域)
- 28aSE-9 ^Alの電気四重極モーメントの測定(28aSE 天体核・核モーメント・基礎物理,実験核物理領域)
- 27pSA-6 ^Na の核モーメントの測定(高スピン・核モーメント・中間子生成, 実験核物理)
- 27aWD-6 中間エネルギー重イオン衝突で生成される^F核の磁気量子数占有率(理論核物理,実験核物理合同不安定核,理論核物理)
- 12aSF-3 ^B のβ線角度分布の整列相関項の測定
- 27pSG-10 100A MeV^C+Be,^N+Be衝突で生成される^Bの核スピン整列
- 30aSA-6 入射核破砕過程における^Arの核スピン偏極機構と核モーメント
- 25aSC-7 ^Siの電気四重極モーメント(II)
- 25aSC-6 ArのQモーメント測定実験
- 28p-YJ-5 高エネルギー^C+Be, Cu, Ta衝突で生成される^Bの核スピン偏極(II)
- 28p-YJ-4 ^Nの核モーメント測定実験
- 5a-D-5 230A,400A-MeV ^C+Be,Cu,Ta衝突で生成される^Bの核スピン偏極
- 5a-D-3 ^Si,^Caの電気四重極モーメント
- 1p-G-2 ^Siの電磁気モーメント
- ポジトロンエミッタービームによる重粒子線レンジ測定システムの開発
- 単色X線CTとその医学利用の可能性
- 2色X線CTによる生体臓器の描出についての検討
- 2色X線CTによる電子密度から計算した炭素イオンのレンジ差の評価
- 大型被写体に対する単色X線CTの研究
- ポジトロンカメラのHIMAC二次ビームコースへの応用
- HIMAC 2次ビームコースにおけるポジトロンカメラを用いた飛程確認システムとプロトタイプの開発
- 29a-YW-11 シンクロトロンにおける遅い取り出しビームの時間構造測定用平行平板電離箱
- 8a-H-7 平行平板型電離箱によるHIMACの遅い取り出しビーム強度の時間構造の測定
- マイクロビームによって拓かれる新しい生物学
- O5-3 獣医臨床技術訓練用の犬シミュレーターの開発(一般口演(5) : 代替法・毒性試験(II))
- 高輝度放射線計測制御技術調査専門委員会
- 28p-XK-16 相対論的重イオンビームによるオコロコフ効果V
- 30p-K-11 相対論的重イオンビームによるオコロコフ効果(3)
- 5p-YC-11 相対論的重イオンビームによるオコロコフ効果(2)
- 5p-YC-10 相対論的重イオンビームによるオコロコフ効果(1)
- 5a-YC-7 390MeV/u水素様アルゴンイオンの阻止能における遮蔽効果
- 相対論的重イオンビームによるチャネリング
- 21p-D-4 入射核破砕過程による偏極^Siビームの生成
- 29a-YT-1 ^Fの電気四重極モーメント
- 27aB-7 相対論的重イオンビームによるオコロコフ効果VI
- 26p-L-3 相対論的重イオンビームによるオコロコフ効果の観測
- 放射光を用いた2色X線CTとその関連分野
- 重粒子飛程の精密測定(その1)
- 27pGJ-6 荷電交換反応を通じて生成されるNaアイソトープの運動量分布(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 2色X線CTによる生体臓器の描出についての検討
- 24aXC-5 重イオン反応による高偏極^Nビーム生成(24aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同),実験核物理領域)
- 24pXC-1 ^Alのベータ-ガンマ崩壊の分岐比および寿命測定(24pXC 不安定核(実験),実験核物理領域)
- 26aHA-14 核破砕反応による偏極^Liビーム生成(26aHA 軽イオン反応・核融合・核モーメント,実験核物理領域)
- 14pRG-6 100AMeV ^N+Be衝突で生成される^Bの核スピンオリエンテーション(不安定核,実験核物理,理論核物理合同,実験核物理)