サトウキビNiF8の茎の発生と生長,および密植,施肥,早期培土の効果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- イネ紋枯病抵抗性中間母本系統「西南PL1」,「西南PL2」の特性
- 早期型高糖性サトウキビ品種「Ni12」および「Ni14」の早熟性,高糖性の特徴
- 高糖性サトウキビ新品種「Ni14」
- 28 鹿児島県における小麦枯れ熟れ様障害の発生原因の究明と防止対策技術 : 第2報 枯れ熟れ症発生土壌における小麦の根活性(九州支部講演会要旨)
- (19) 鹿児島県におけるコムギ枯れ熟れ様障害の発生原因の究明と防止対策技術 : 第1報 発生土壌の各種処理と症状発生の関係 (九州部会)
- 小集会「早期栽培水稲の現状と課題」開催報告
- 15 シラス土壌における水稲湛水直播栽培の落水出芽法が土壌条件および出芽・苗立ちに及ぼす影響
- ウスバキトンボの生活環と南九州の水稲早期栽培水田の関連
- 鹿児島農試で育成した水稲極早生系統の出穂期と食味の関係 : 良食味品種系統の早生化に伴う食味の変動とそれに対する交配組合せの影響
- 32 サトウキビ株出し栽培における茎の萌芽位置および発生時期と収穫茎1茎重の関係