<報告>電離層擾乱観測用短波送信システムの開発
スポンサーリンク
概要
著者
-
奥澤 隆志
電気通信大学名誉教授 情報通信工学科(元)
-
奥沢 隆志
電気通信大学
-
冨澤 一郎
菅平宇宙電波観測所
-
柴田 喬
情報通信工学科
-
奥澤 隆志
名誉教授
-
有澤 豊志
技術部
-
瀬尾 洋一
技術部
-
足立 登
技術部
-
冨澤 一郎
電気通信大学電気通信学部附属菅平宇宙電波観測所
関連論文
- 電離層擾乱観測用短波送信システムの開発
- 磁気圏物理学入門
- HFD変換とPsc4型磁気脈動との位相関係について
- 磁化円柱状プラズマからの電磁波錯乱 III
- 磁化円柱状プラズマからの電磁波散乱 II
- 磁化円柱状プラズマからの電磁波散乱 I
- 'あけぼの'に搭載された熱的電子およびこれにより得られた初期的結果
- 「さきがけ」による太陽風中の非熱的粒子の観測
- HFD変動とPsc4型磁気脈動との位相関係について
- 菅平宇宙電波観測所に於けるホイッスラー空電観測(3) : 1年間の観測データから見た諸特性
- OGO-1衛星で観測されたVLF帯のトリガード・エミッション
- 菅平宇宙電波観測所におけるホイッスラー空電観測(2) : 冬季三カ月間(1970.1?1970.3)の観測結果
- 菅平宇宙電波観測所におけるホイッスラー空電観測(1) : 観測例とその意義
- 菅平宇宙電波観測所の内容について
- 磁化円柱状プラズマからの電磁波散乱-1-
- Vertical Profile of AGW Activities in the Auroral E- and Lower F-region Observed EISCAT
- EXOS-A衛星で観測されたLHRホイスラ(c.磁気圏内の波動粒子相互作用)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part I)
- EXOS-A搭載プラズマ波観測器
- NWC(22.3kHz)-菅平伝搬における夜間電界強度変動(I) : X線星(Scorpius XR-1)の影響について
- 地球磁気境界領域における波の発生について
- B-2-26 衛星追尾システムを用いた GPS 信号品質試験観測
- 強いスポラディックEが航法衛星を用いた航空機航法システムに及ぼす影響(測位・航法及び一般)
- 宇宙・自然放射線観測のための希土類を含むフッ化物シンチレータ結晶の成長とその評価
- 地震に伴う電磁波放射現象の公衆電話回線による観測データ収集システム
- 電気通信大学歴史資料館