共鳴器による燃焼振動の低減法に関する研究 : 第1報, ヘルムホルツ振動抑制の数値解析
スポンサーリンク
概要
著者
-
前田 福夫
(株)東芝
-
岩渕 一徳
(株)東芝電力・社会システム技術開発センター
-
岩渕 一徳
(株)東芝電力システム社電力・産業システム技術開発センター
-
塩田 和則
(株)東芝電力システム社電力・産業システム技術開発センター
-
山中 矢
(株)東芝電力システム社電力・産業システム技術開発センター
-
土屋 利明
東京電力(株)技術開発研究所
-
岡本 正範
東京電力(株)技術開発研究所
-
山中 矢
(株)東芝電力・社会システム技術開発センター
-
山中 矢
(株)東芝電力システム社
-
塩田 和則
(株)東芝電力・社会システム技術開発センター
-
前田 福夫
(株)東芝電力・社会システム技術開発センター
-
前田 福夫
(株)東芝電力システム社電力・産業システム技術開発センター
-
前田 福夫
東芝
-
土屋 利明
東京電力(株)
-
土屋 利明
(株)東京電力技術開発研究所
-
岡本 正範
(株)東京電力技術開発研究所
関連論文
- E107 30kW発電試験によるDME化学再生ガスタービンの性能評価(OS-4 省エネルギー・小型分散電源・コジェネ技術,一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- B-8 ガスタービン燃焼器の火移り特性(燃焼器2)
- 2.2.2 予混合型燃焼器におけるNO_X低減技術(その2)(2 燃焼器関連技術について2.2 予混合型燃焼器)
- 空調システム評価のための熱源器モデルの開発
- 水車におけるアドバンスト制御
- 共鳴器による燃焼振動の低減法に関する研究 : 第1報, ヘルムホルツ振動抑制の数値解析
- DME化学再生ガスタービンの実証試験(省エネルギー・小型分散電源・コジェネ技術,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- DME化学再生発電システムの開発 : マイクロガスタービンによる実証試験
- 熱の質を高める : DME化学再生発電システムの開発
- 火力発電所の燃焼排ガスからのCO2分離回収技術 (特集 次世代火力発電技術)
- B-6 ハイブリッド触媒燃焼器の研究
- ハイブリット触媒燃焼器の研究(日本ガスタービン学会賞(第5回)報告)
- ハイブリッド触媒燃焼器の研究
- A-1 ハイブリッド触媒燃焼法によるNO_xの抑制
- 低NOX燃焼器 (コンバインドサイクル発電)
- 回転体の狭間隙部における圧縮性流れによる流体力 : 第1報,静止平行環状間隙部における流体力
- シリコン半導体デバイスにおける熱暴走現象の数値シミュレーション
- 電子衝撃圧力のモデリングとシミュレーション
- 壁面干渉を伴う原子ビームのスリット抑流効果の数値シミュレーション
- 傾斜板の下面に沿う液膜の流下特性
- アーク放電による衝撃波発生の数値シミュレーション
- ビーム加熱による点状蒸発源からの自由膨張流れ
- 表面張力を伴う液滴成長過程の流れ解析
- 重金属原子ビームの空間伝ぱ特性の研究
- 電子ビームによる物質表面加熱の数値解析
- 溶融金属の蒸発界面挙動の数値解析
- DME化学再生ガスタービンシステム
- 10.4 新エネルギー技術(10.動力)
- ハイブリッド触媒燃焼器の研究(第3報)
- B-7 ハイブリッド触媒燃焼器の研究
- ガスタービン用セラミック燃焼器の開発 : 模擬石炭ガス燃料による実圧燃焼試験結果
- B-5 ガスタービン用セラミック燃焼器の開発 : 模擬石炭ガス燃料による実圧燃焼試験結果
- 10・4・6 マイクロガスタービン(10・4 新エネルギー技術, 10.動力,創立110周年記念機械工学年鑑)
- 10・4・6 マイクロガスタービン技術開発の現状と将来動向(10・4 新エネルギー技術,10.動力,機械工学年鑑)
- 10・4・6 マイクロガスタービン技術開発の現状と将来動向(10・4 新エネルギー技術,10.動力,機械工学年鑑)
- 10・4・6 マイクロガスタービン(10・4 新エネルギー技術,10.動力,機械工学年鑑)
- 10.4.6.マイクロガスタービン(10.4.新エネルギー技術)(10.動力)(機械工学年鑑)
- 10.4.新エネルギー技術(10.動力)(機械工学年鑑)
- 3-16 マイクロガスタービン(Capstone28kW機)の技術評価(天然ガス利用,Session 3 天然ガス)
- B-13 不活性ガス中における水素の燃焼特性(燃焼2)
- B-15 蒸気噴射によるマイクロガスタービンの性能改善効果に関する研究 : 第1報:蒸気噴射による性能改善効果と安定運転性の実証(ガスタービンシステム,一般講演)
- 共鳴器による燃焼振動の低減法に関する研究 : 第2報,音響振動抑制の数値解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 燃焼振動の低減法に関する研究 : 実機適用化に向けた共鳴器手法の評価
- 燃焼振動の低減法に関する研究 : 共鳴器による燃焼振動制御
- 燃焼振動の低減法に関する研究 : 共鳴器による燃焼振動低減特性
- 燃焼振動の低減法に関する研究 : 運転条件と燃焼振動の実験的研究
- 共鳴器による燃焼振動の低減法に関わる研究 : 第1報,ヘルムホルツ振動抑制の数値解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 燃焼振動の低減法に関する研究(第五報)
- 燃焼振動の低減法に関する研究(第四報)
- P11-09 共鳴器によるガスタービン燃焼器内燃焼振動の低減
- 軸方向に複数の火炎配置を有するガスタービン用低NOx燃焼器の燃焼安定性
- A-17 軸方向に複数の火炎配置を有するガスタービン用低NOx燃焼器の燃焼安定性(燃焼II)
- B-4 ガスサンプリングプローブ内でのCO濃度変化(計測)
- B-14 メンテナンス費用を考慮したマイクロガスタービンの経済性評価(ガスタービンシステム,一般講演)
- DME化学再生発電システムの実証試験
- B-2 蒸気噴射によるマイクロガスタービンの性能改善効果に関する研究 : 第2報:蒸気噴射による性能改善効果と安定運転限界(ガスタービンシステムI,一般講演)
- A-19 マイクロガスタービンによるDME燃料の適用可能性評価研究(燃焼・燃焼器V,一般講演)
- ガスタービン基礎講座 : ガスタービンと燃焼工学 (2)
- ガスタービン基礎講座 : ガスタービンと燃焼工学 (1)
- ガスタービン燃焼技術
- ハイブリッド触媒燃焼器の研究(第2報)
- A-5 ハイブリッド触媒燃焼器の研究
- A-2 燃焼振動の低減法に関する研究 : 高圧下での燃焼振動特性(燃焼・燃焼器I,一般講演)
- A-8 燃焼振動の低減法に関する研究 : 高圧下での共鳴器による燃焼振動低減(燃焼・燃焼器II,一般講演)
- C-4 燃焼振動の低減法に関する研究(第三報)(燃焼II)
- B-4 燃焼振動の低減法に関する研究(第二報)(燃焼・燃焼器I)
- B-11 燃焼振動の低減法に関する研究(第一報)(燃焼2)
- 4 ガスタービンの環境対策と最新の燃焼技術
- 軸方向に複数の火炎配置を有するガスタービン用低NOx燃焼器の排ガス特性
- 軸方向に複数の火炎配置を有するガスタービン用低NOx燃焼器の排ガス特性
- (4) 燃焼技術(高温・高効率化の歩みと展望)
- A-10 ガスタービン用ドライ低NO_x燃焼器のNO_x予測(低NO_x燃焼技術)
- A-8 ガスタービン燃焼器内壁の冷却特性について(燃焼III)
- マイクロガスタービンの開発動向と技術評価
- ガスタービンセミナー(第22回)を終えて
- 2. 石炭ガス化複合発電用セラミックガスタービンの開発(小特集「我が国のガスタービン関連プロジェクトの概況」)
- 小西六写真工業 日野工場見学会を終えて
- ガスタービンセミナー(第15回)を終えて
- 第3回 ガスタービン特別講座を終えて
- A-18 DME化学再生発電システムの開発 : マイクロガスタービンによる性能評価(新サイクル技術,一般講演)
- A-15 ガスタービン燃焼器の低エミッション化に関する研究 : 燃焼条件の最適化と燃焼特性に関する考察(燃焼・燃焼器III,一般講演)