Ion Transport in Real and Velocity Space and Confinement in the GAMMA 10 Tandem Mirror
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- プラズマ・核融合学会の論文
- 2002-11-25
著者
-
立松 芳典
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
斉藤 輝雄
福井大学
-
北條 仁士
筑波大学大学院数理物質科学研究科(プラズマ研究センター)
-
北條 仁士
筑波大学大学院数理物質科学研究科
-
平田 真史
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
長 照二
第23回現地実行委員会
-
石井 亀男
Plasma Research Center, University of Tsukuba
-
市村 真
Plasma Research Center, University of Tsukuba
-
片沼 伊佐夫
Plasma Research Center, University of Tsukuba
-
長 照二
Plasma Research Center, University of Tsukuba
-
斉藤 輝雄
Plasma Research Center, University of Tsukuba
-
板倉 昭慶
Plasma Research Center, University of Tsukuba
-
小波蔵 純子
Plasma Research Center, University of Tsukuba
-
中嶋 洋輔
Plasma Research Center, University of Tsukuba
-
北條 仁士
Plasma Research Center, University of Tsukuba
-
吉川 正志
Plasma Research Center, University of Tsukuba
-
小波蔵 純子
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
板倉 昭慶
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
谷津 潔
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
桧垣 浩之
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
石井 亀男
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
河森 栄一郎
Plasma and Space Science Center, National Cheng Kung University
-
河森 栄一郎
Plasma And Space Science Center National Cheng Kung University
-
河森 栄一郎
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
市村 真
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
片沼 伊佐夫
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
武村 祐一郎
Plasma Research Center, University of Tsukuba
-
斉藤 輝雄
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
武村 祐一郎
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
武村 祐一朗
Toyota Technological Institute
-
中嶋 洋輔
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
吉川 正志
Plasma Research Center University Of Tsukuba
関連論文
- C-2-107 UWBレーダによる胸部ファントム内のイメージング(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- 3.1 高性能マイクロ波計測(3.高性能分布計測,プラズマ燃焼実験のための先進計測)
- C-2-114 超短パルスレーダによる生体イメージング(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般講演)
- C-2-112 ニューラルネットワークを用いたミリ波異物検査(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般講演)
- 21aQC-5 核融合プラズマのための新しいミリ波計測技術(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21aQC-10 ガンマ10プラズマにおける先進密度揺動計測(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- ニューラルネットワークを用いたミリ波異物検査システムの研究
- The Appearance of Beat Frequencies Caused by AIC Waves in an Analysis of End-Loss Ion Current in the Tandem Mirror
- High Power Electron Heating Experiments at the Plug Region of GAMMA 10
- 27pXG-7 高イオン温度ミラープラズマにおける電子ドリフト波の特性(プラズマ基礎(非中性・波動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aB09P ガンマ10プラグ部における加熱用マイクロ波の透過率測定(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 26aB08P ガンマ10セントラル部基本波ECRH実験(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 26aA10P タンデムミラーにおけるバウンスイオンの径方向輸送の検討(ミラー, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 26aA07P GAMMA10における高次高調波領域でのAIC波動励起(ミラー, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 開放端系ダイバータ磁場中のフルート揺動と輸送
- 今さらランダウ共鳴? : パルス波と粒子の相互作用について
- Expansion of Scaling Law of Field-Aligned Potential Difference with Increased Plug ECRH Power in GAMMA 10
- Sheared Radial Electric-Field Effects on Turbulence Suppression due to Doubly Advanced Potential-Height Formation
- 28pB02 ガンマ10の電位生成・電位閉じ込め統合理論の提唱・実証・拡張、並びにこれに基づく今後の展望(ミラー・CT等)
- 28pB03 ガンマ10におけるプラグ部高電力電子加熱実験(ミラー・CT等)
- 25pYP-2 LHDにおける77GHzジャイロトロンを用いた協同トムソン散乱計測精度の評価(核融合プラズマ(磁場)(計測),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 25pA01 ガンマ10プラグ部における高電力電子加熱実験(ミラー, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 18pQE-14 Large Orbit Gyrotron の三次元粒子シミュレーション(プラズマ科学(高強度レーザー,ジャイロトロン),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- Plasma Confinement and Behavior of Plasmas in the Minimum-B Region of the GAMMA 10 Tandem Mirror
- Experimental Study of Potential Confinement of ICRF-Heated Plasma in GAMMA 10
- 25pB12P 光学システムを備えたマイクロ波反射計のシミュレーションによるプラズマ計測(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 25pB21P 金の中性粒子ビームプローブを用いた密度電位揺動及び位相差の同時計測(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28aB42P GAMMA10における荷電交換中性粒子計測法を用いた捕捉イオンの速度空間分布計測(計測)
- 25pB28P GAMMA 10における端損失イオンの揺動測定(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 22aRS-6 パルス(正弦)波の減衰機構(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 19pQE-6 大振幅電磁パルスによるサイクロトロン共鳴加速機構(プラズマ基礎(宇宙・天体プラズマ,波動),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 相対論的レーザープラズマ相互作用と粒子加速の研究 (レーザーエネルギー学研究センター 平成17年度 共同研究成果報告書(平成17年4月-平成18年3月))
- 27aWH-3 分散性電磁パルスによる粒子加速IV(領域2)
- 25pXF-7 レーザー・プラズマ相互作用におけるサブサイクル波の伝播
- Potential Linkage between the Plug Region and an End Plate in GAMMA 10
- 第23回プラズマ・核融合学会年会報告
- Ion Transport in Real and Velocity Space and Confinement in the GAMMA 10 Tandem Mirror
- 5. 若手表彰 : 第2回核融合エネルギー連合講演会
- 半導体X線検出器
- 8. おわりに(プラズマと電磁波の相互作用の新規応用 : 空間的・時間的デザインが拓く新機能)
- 1. はじめに(プラズマと電磁波の相互作用の新規応用 : 空間的・時間的デザインが拓く新機能)
- C-2-119 ミリ波を用いた非破壊検査システムの研究(C-2. マイクロ波C(応用装置), エレクトロニクス1)
- Numerical Study of the Location of the Microwave Imaging Reflectometer Object Plane
- C-2-99 ミリ波異物検査システムの研究(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般講演)
- 27pXA-5 ラングミュア乱流の散逸(プラズマ宇宙物理(相対論),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- ミリ波非破壊検査技術の開発とシミュレーション研究
- 27pXG-9 不均一プラズマにおける表面波励起シミュレーション(プラズマ基礎(非中性・波動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pXG-8 2次元プラズマフォトニック結晶における電磁波伝搬シミュレーション(プラズマ基礎(非中性・波動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 6.おわりに(高出力テラヘルツ帯ジャイロトロン開発と応用展開)
- 1.はじめに(高出力テラヘルツ帯ジャイロトロン開発と応用展開)
- 第4回プラズマ・核融合学会公開講座報告
- 特別講演(第23回プラズマ・核融合学会年会報告)
- 6. X線計測 (セッションC) : 第12回高温プラズマ計測に関するトピカル会議
- Full-Wave Maxwell Simulation on R-Mode Tunneling in Electron Cyclotron Resonance Heating Study
- Evaluation of Absorption Rate by Using Full-Wave Maxwell Simulation for Plug ECRH in the GAMMA 10 Tandem Mirror
- 28aGY-12 20T超伝導マグネットを用いたテラヘルツジャイロトロンの開発VI(28aGY プラズマ科学(ビーム応用・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aGY-13 ESRエコー実験システムへのミリ波伝送用アンテナ系の設計II(28aGY プラズマ科学(ビーム応用・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aGY-8 400GHz-100kWジャイロトロンの実現に向けた電子銃設計(28aGY プラズマ科学(ビーム応用・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aGZ-8 ジャイロトロンを用いた協同トムソン散乱スペクトルの測定(28aGZ 核融合プラズマ(分光,計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aGY-14 高出力ミリ波・サブミリ波加熱におけるセラミックスの緻密化挙動(28aGY プラズマ科学(ビーム応用・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aGY-10 高周波ジャイロトロンにおける発振出力の安定化(28aGY プラズマ科学(ビーム応用・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aGY-9 二次高調波発振を用いた高周波パルスジャイロトロンの開発IX(28aGY プラズマ科学(ビーム応用・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 4.3 電磁波測定における相対論的効果の導入(4.ITER実験での課題と新たな取り組み,電磁波を用いたプラズマ診断の基礎と最前線)
- 25aPS-70 高出力遠赤外光源の開発とESRエコー法への応用(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- Plug and Thermal Barrier Potential Formations in a Tandem Mirror
- 200GHz帯におけるコンパクトジャイロトロンの設計及び400GHz帯における周波数連続可変ジャイロトロンの開発(第9回赤外放射の応用関連学会年会)
- 200GHzテーブルトップジャイロトロンの設計
- 300 GHz高出力ジャイロトロンにおけるラミナー電子ビームの形成
- サブテラヘルツ帯パルスジャイロトロンの高出力化研究
- 高出力サブミリ波焼結されたジルコニアセラミックスの特性評価
- 二次高調波動作ガウスビーム変換器内臓ジャイトロン Gyrotron FU CW GII の動作特性テスト
- 20T超電導マグネットを用いたテラヘルツジャイロトロンの開発
- パルスESR実験装置への伝送システムの開発
- 25aYG-2 LHDにおけるCTS計測のための高出力77GHzジャイロトロンの不要発振モードの抑制(25aYG 核融合プラズマ(波動・数値解析・シミュレーション),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 25aYG-3 ミリ波協同トムソン散乱計測のシミュレーション結果との比較(25aYG 核融合プラズマ(波動・数値解析・シミュレーション),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 基本波発振による400GHz帯周波数連続可変Gyrotronの開発
- 25pYE-6 マグネトロン入射型電子銃によるラミナー電子流の形成(25pYE プラズマ基礎・プラズマ科学(プラズマ推進・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- ESRエコー実験のための波伝送用システム設計
- ガウスビーム変換器付ジャイロトロンFU CW GI の開発
- 300 GHz CW Gyrotron FU CW I の動作特性評価と出力向上への試み
- マグネトロンン入射型電子銃の設計における電子軌道解析コード(EGUN)の導入
- 動的核偏極による核磁気共鳴分光の感度向上のための周波数連続可変ジャイロトロンの開発
- 協同トムソン散乱計測のための400GHz-100kWパルスジャイトロンの開発
- 高出力遠赤外ESR計測装置における信号伝送路の設計
- 18aFJ-3 高出力モードコンパータ内蔵CWジャイロトロンFU CW GUIの開発(18aFJ プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源・超高圧・衝撃波・宇宙),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18aFJ-4 周波数可変実験用モード変換器内蔵ジャイロトロンの検討(18aFJ プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源・超高圧・衝撃波・宇宙),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18aFJ-2 サブテラヘルツ帯高出力パルスジャイロトロンのモード間相互作用(18aFJ プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源・超高圧・衝撃波・宇宙),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18aFJ-6 400GHz帯高周波数ジャイロトロンにおける周波数連続可変性と高性能化の研究(18aFJ プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源・超高圧・衝撃波・宇宙),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18aFJ-1 300GHz高出力パルスジャイロトロンの開発(18aFJ プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源・超高圧・衝撃波・宇宙),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18aFJ-5 600MHz DNP-NMR分光の為の400GHz帯周波数連続可変ジャイロトロンGyrotron FU CW VIBの開発(18aFJ プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源・超高圧・衝撃波・宇宙),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18pPSA-37 高出力ミリ波ジャイロトロンを用いたパルスEPR装置の開発(18pPSA 領域3ポスターセッション(スピントロニクス・薄膜・人工格子・表面・スピングラス・磁気共鳴・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26pEC-12 LHDにおけるミリ波協同トムソン散乱計測のプローブビーム品質改善(26pEC 核融合プラズマ(分光・計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pEC-3 300GHz高出力パルスジャイロトロンの開発II(28pEC プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pEC-5 多周波数発振ガウスビーム出力ジャイロトロンFU CW GVの開発(28pEC プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pEC-4 400GHz帯高周波数ジャイロトロンにおける周波数連続可変性と高性能化の研究II(28pEC プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pEC-2 テラヘルツ帯ジャイロトロンの高性能化へ向けた電子銃設計(28pEC プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aKB-9 Gyrotron FU CW GIIIの位置調整による出力向上(プラズマ科学(電磁波源・放電物理・プラズマ源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aKB-8 周波数連続可変機能の実現を目指したジャイロトロンの動作特性(プラズマ科学(電磁波源・放電物理・プラズマ源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aKB-7 ジャイロトロンの周波数連続可変性の考察(プラズマ科学(電磁波源・放電物理・プラズマ源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aKB-10 Gyrotron FU CW GIIIにおける電子ビーム特性の発振に及ぼす影響の解明(プラズマ科学(電磁波源・放電物理・プラズマ源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))