加速器駆動未臨界炉(ADS)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-02-28
著者
-
岩崎 智彦
東北大学
-
大井川 宏之
日本原子力研究所
-
大井川 宏之
原研
-
代谷 誠治
京都大学原子炉実験所
-
代谷 誠治
京大 炉
-
代谷 誠治
京大
-
Oigawa Hiroyuki
Center For Neutron Science Japan Atomic Energy Research Institute
関連論文
- シグマ委員会の2001、2002年度における核データ研究活動
- 炉物理, 放射線工学, 加速器・ビーム科学, 核データ部会から
- 1929 流動鉛ビスマス条件下における SS316 のコロージョン・***ージョン特性
- 原子核科学および技術の物理に関する国際会議
- 大学における原子力学教育の再構築
- 核変換システムの核設計精度検討とMA装荷実験の効果
- 加速器駆動による核変換工学技術(NP4 核燃料サイクル・バックエンド技術)
- Experiments for Accelerator Driven Nuclear Transmutation under the JAERI-KEK Joint Project of High Intensity Proton Accelerator (小特集 Laser Nuclear Physics)
- III. 核分裂工学
- 実験炉物理 : 未来へのメッセージ次世代の安全基盤の確立に向けて : 第1回KUCAにおける炉物理実験
- 慣性静電閉じ込め核融合研究の現状
- 光ファイバー検出器を用いた高速炉体系の中性子束分布の精密測定 (原子炉の高度化に関する研究)
- 光ファイバー検出器を用いた高速炉体系の中性子束分布測定実験 (原子炉の高度化に関する研究)
- 23pQA-11 TOFスペクトロメータを用いたDT,DD中性子分離計測法の開発(23pQA 核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(分光・診断法・その他)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aXB-3 ITERにおける燃料比測定のための中性子計測(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 13aXB-6 ITER における DT/DD 反応比測定のための中性子計測(核融合プラスマ : 基礎 応用, 領域 2)
- 超小型放電型核融合中性子源開発研究の現状と地雷探査への応用
- III. 核分裂工学
- 欧州で進展する核変換技術の研究開発
- 実績を積み上げることが, 信頼と社会的受容につながる : 現役世代に, 原子力についての想いを語っていただきました
- II. 原子力の基礎と粒子線工学
- 戦時下における京都帝國大学 荒勝文策教授の原子力研究
- 京大炉における取り組み : くまとりサイエンスパーク構想の実現を目指して
- 進化する放射線の利用
- 加速器駆動未臨界炉(ADS)
- 光ファイバー検出器を用いた高速炉体系の中性子束分布の精密測定 (原子炉の高度化に関する研究)
- 原子炉物理第12回代表的な原子炉と炉物理
- 連載講座 原子炉物理 第11回 代表的な原子炉と炉物理
- 連載講座原子炉物理第10回非均質格子取扱い
- 連載講座 原子炉物理 第9回 多群拡散方程式とその数値解法
- 連載講座 原子炉物理 第8回 拡散方程式の数値解法
- 連載講座原子炉物理第7回原子炉の動特性と制御(2)
- 連載講座 原子炉物理 第6回 原子炉の動特性と制御
- 原子炉物理 第4回 中性子束のエネルギー分布(1)
- 連載講座 原子炉物理 第3回 中性子の空間的振舞い(2)
- 連載講座 原子炉物理 第2回 中性子の空間的振舞い(1)
- 連載講座 原子炉物理 第1回 核分裂,臨界と原子炉
- 光ファイバ検出器を用いた中性子束分布測定実験 (一般共同研究・一般協力研究) -- (原子炉の高度化に関する研究)
- 原子炉の立場から (平成10年度「アクチニド元素の化学と工学」専門研究会報告書) -- (処分消滅及び燃料サイクルに対する意見)
- 共分散測定法に基づく実効遅発中性子割合の測定
- 中性子等による地雷及び違法物質探知研究の現状 (特集 第13回放射線プロセスシンポジウムから)
- セキュリティ 超小型核融合中性子源による爆発物・地雷探知研究
- 臨界集合体は何に役立てられているか?
- 放射性廃棄物の分離変換技術にどこまで期待できるか? : 「分離変換サイクル」研究専門委員会活動報告に代えて
- 加速器駆動核変換に向かう実験(大強度陽子加速器プロジェクト)
- 「心配」と「心配り」で『安全』, 『安心』を
- IV. 新型研究炉の検討 IV-3 多機能炉
- Experiments and Analyses on Sodium Void Reactivity Worth in Uranium-Free Fast Reactor at FCA
- 中性子束のエネルギー分布(2)
- 加速器駆動核変換システムの技術開発におけるビーム窓熱流動試験
- 超高中性子束炉(ANS)開発の現状とR&D課題
- アクチノイド・マネジメントに必要な炉物理実験 : 「アクチノイド・マネジメントに関する炉物理実験施設」研究専門委員会活動報告
- 02pB05 ITERにおける燃料比測定用中性子スペクトロメータの開発(プラズマ計測II)
- 加速器駆動核変換技術による廃棄物処分の負担軽減 : 核変換専用の核燃料サイクルの技術開発で不透明な将来に備える