特集 若い人にもしのびよる味覚障害
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- P-073 唾液中亜鉛結合タンパク質(Gustin)による味覚障害の診断について(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- 味覚障害患者数と味覚障害診療に関するアンケート調査
- 日本における顔面神経研究の歴史と将来
- P-067 心因性味覚障害 : 心理的背景と治療効果について(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- P-127 味覚障害患者における唾液中亜鉛結合タンパク質CA VI(Gustin)のELISA systemによる検出(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- 特集 若い人にもしのびよる味覚障害
- 味覚障害と「亜鉛」--わが生涯の課題 (日本微量元素学会20周年特別企画--学会設立から20年の歩み)
- 薬剤ならびにサプリメントによるミネラルの保健・予防・治療への処方 : いきいき生活と亜鉛-その深-い関係
- 1.総説特集"亜鉛と味覚障害"特集にあたって(亜鉛と味覚障害)
- 顔面神経と私
- 臨牀指針 亜鉛欠乏性味覚障害における血中アンモニア値の測定
- (2)「亜鉛」研究の歴史と展開(バイオファクター研究のブレークスルー「微量元素・ミネラル」)
- 臨床医と日本味と匂学会
- P-069 味覚障害患者の亜鉛内服治療前後における睡液中亜鉛結合タンパク質(Gustin)濃度について(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- 味覚と唾液分泌における亜鉛の役割
- 末梢性顔面神経麻痺の治療効果判定についての申し合わせ事項試案 : 平成7年3月25日
- 第80回日本耳鼻咽喉科学会総会記念式典 : 昭和54年5月19日(土)国立教育会館(虎の門ホール)
- 私はこう治療する 味覚障害