眼内レンズ毛様溝縫着術後の遅発性眼内炎の3例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-01-30
著者
-
嘉村 由美
日本大学医学部眼科学教室
-
澤 充
日本大学医学部附属板橋病院眼科
-
島田 宏之
日本大学医学部眼科学講座
-
霧生 忍
駿河台日本大学病院眼科
-
佐藤 幸裕
日本大学医学部附属駿河台病院眼科
-
島田 宏之
日本大学医学部附属駿河台病院
-
佐藤 幸裕
日本大学医学部眼科学講座
-
佐藤 幸裕
東邦大学医療センター佐倉病院眼科
-
嘉村 由美
日本大学医学部視覚科学系眼科学分野
-
澤 充
日本大学 医学部視覚科学系眼科学分野
-
澤 充
日本大学医学部視覚科学系眼科学分野
-
霧生 忍
日本大学医学部眼科学教室
-
島田 宏之
日本大学 医学部視覚科学系眼科学分野
-
佐藤 幸裕
東邦大 医療セ 佐倉病院 眼科
関連論文
- 両眼視力低下を契機に診断された小児慢性骨髄性白血病の1例
- 長期間無治療で放置された眼瞼脂腺癌の1剖検例
- シリコーンハイドロゲルソフトコンタクトレンズ(RD-677)長期連続装用の臨床報告
- 加齢黄斑変性の類縁疾患 : ポリープ状脈絡膜血管症・網膜血管腫状増殖
- Transforming growth factor-beta induced gene 遺伝子のL 527 R変異がみられた格子状角膜ジストロフィの組織学的検討
- 白内障術後眼内炎発症率, 前房内細菌検出率の検討
- 黄斑円孔術後の変視量減少に関係する術前要因
- シリコーンハイドロゲルレンズ(HiDk)の臨床試験報告
- ソフトコンタクトレンズ(SEE-14)の臨床試験報告
- エキシマレーザー照射後の角膜内皮細胞の組織学的検討
- Topographic Modeling System (TMS) プログラムを利用した円錐角膜に対するコンタクトレンズの処方
- 2. 医療用具の不具合発生の実態と不具合報告の意識に関する調査研究
- 硝子体手術での採取組織にサルコイド結節が確認された増殖サルコイド網膜症の1例
- 黒褐色・大型の結膜上皮移植嚢胞の1例
- OP18-4 眼窩腫瘍の鑑別に画像検査が有用であった眼窩内奇形腫と考えられる1才男児例(ポスター 奇形腫3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP55-5 髄芽腫の治療中に急性網膜壊死を発症した一男児例(ポスター 小児脳腫瘍4,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 瞳孔膜遺残に網膜剥離を生じた1症例
- Closed Eye Surgeryによる硝子体腔内脱臼眼内レンズの毛様体扁平部縫着術
- 滲出型加齢黄斑変性の術後視力に影響する術前要因の検討
- 第104回 日本眼科学会総会 宿題報告I : 黄斑疾患 : 滲出型加齢黄斑変性の治療
- 特異な経過をたどった滲出性網膜剥離の1例
- 脈絡膜新生血管膜摘出術後の遺残,再発例の検討
- 網膜色素線条に対する脈絡膜新生血管抜去術
- カプセルジアテルミーを用いた収縮前嚢, 後嚢混濁切除術
- 加齢黄斑変性におけるインドシアニングリーン蛍光眼底造影所見と硝子体手術成績との比較
- 加齢黄斑変性での脈絡膜新生血管膜のインドシアニングリーン : 螢光造影と免疫組織化学的所見の比較
- 加齢黄斑変性の脈絡膜新生血管膜におけるインドシアニングリーン螢光造影所見と病理組織学的所見との比較
- 日本大学発慢性腎臓病地域連携の始動 : 横断型専門外来の設置
- 高度近視患者に対するエキシマレーザー屈折矯正術
- フレアメーター(FM-600)の有用性の検討--フレアメーター(FM-500)との臨床比較試験
- 全身薬(内服薬)の眼科副作用
- 臨床報告 多彩な眼所見を示した妊娠高血圧症候群の1例
- 私の経験 年長児に発症した網膜芽細胞腫の1例
- 屈折矯正手術の臨床経過と問題点 : AESCLUP-MEDITEC社製エキシマレーザーMEL-60の使用経験
- 増殖糖尿病網膜症における硝子体中のケモカインの役割
- 網膜新生血管を合併した真性小眼球に伴う Uveal Effusion の1例
- うつぶせ姿勢1日の黄斑円孔手術 : 硝子体腔置換物質の選択
- 網膜有髄神経線維と後部硝子体剥離
- 診療ノート アデノウイルス37型結膜炎の院内感染
- 眼内レンズ毛様溝縫着術後の遅発性眼内炎の3例
- 私の経験 健康人に発症した内因性細菌性眼内炎の1症例
- 診療ノート コンタクトレンズ装用に伴う角膜感染症の検討--1999〜2000年日本大学医学部附属板橋病院における検討
- 眼科領域のMRSA/MRSE感染症の現状について教えてください
- 輪状締結を併用したアトピー白内障術後経過の検討
- 30年間眼内に潜在し、磁気共鳴画像検査時に前房に出現した鉄片異物の1例
- 眼内レンズの異物反応に対する表面処理の効果の検討
- 両眼視力低下を契機に診断された小児慢性骨髄性白血病の1例
- 角膜フリクテン10例の臨床的検討
- 2. 医療用具の不具合発生の実態と不具合報告の意識に関する調査研究
- アレルギー性結膜炎に対するR50547 (Levocabastine Hydrochloride) 点眼薬の臨床評価 : 0.025%および0.05%濃度による二重盲検比較試験
- デイリーディスポーザブルソフトコンタクトレンズ (NEL-06) の臨床経験
- 外眼部炎症に対する0.1% Bromfenac Sodium点眼液の臨床効果 : 二重盲検比較試験法による検討
- コンピュータシミュレーションによる屈折異常における「見え方」の画像提示システムの検討
- エキシマレーザー照射後の膠様滴状角膜ジストロフィ症例の組織学的検討
- 屈折異常での「見え方」のシミュレーションモデル
- 色知覚・認知研究における研究倫理(色彩科学における実験環境の構築)
- 第113回日本眼科学会総会を振り返って
- ドナー角膜内皮細胞の保存と角膜移植後の角膜内皮細胞
- ソフトコンタクトレンズにおける生物学的汚れに関する検討
- 医療関連死に関するモデル事業に事案を届け出た病院の立場から(医療関連死モデル事業:この1年を振り返って,外科学会会員のための企画)
- 角膜前面放射状切開術後に鈍的外傷による重篤な眼球破裂を起こした1例
- 高分子材料移植による角膜実質のメタロプロテアーゼの発現誘導
- 非接触型光学的自動角膜厚測定装置の臨床的評価 : 光学的測定法(Mishima-Hedbys 法)との比較検討
- 伝染性膿痂疹に合併した角膜膿瘍の1例
- 虹彩付ソフトコンタクトレンズ phemfilcon A の臨床試験成績
- 濾紙採取法を用いた涙液中分泌型IgAの測定
- 季節性アレルギー結膜炎における涙液中 eosinophil cationic protein の測定
- アトピー性角結膜炎におけるブドウ球菌の関与に関する検討
- アレルギー性結膜疾患患者における涙液中特異的IgE抗体の測定
- 角膜フルオレセイン染色像の面積解析システム : 第2報 画像解析プログラム
- 角膜フルオレセイン染色像の解析システム 第1報 : 画像解析用リアルタイムフォトスリットランプの開発
- 円錐角膜と顆粒状角膜ジストロフィを合併した1家系
- 線維柱帯切除術初回手術におけるマイトマイシンCの眼圧下降効果と術後合併症
- 炭酸脱水酵素阻害薬(MK-507)の正常者における作用発現時間に関する検討
- コンタクトレンズ装用者における涙液中ケモカイン濃度の検討
- ヘルペス性角膜白斑に対する角膜移植術の検討
- マウスにおける結膜関連リンパ組織の検討
- モルモットアレルギー性結膜炎モデルでのコレラトキシンBの免疫抑制効果
- モルモット結膜関連リンパ装置におけるリンパ濾胞の組織学的検討 : 第1報 濾胞樹状細胞の組織学的特徴
- 日本眼内レンズ屈折手術学会理事長の任期終了を迎えて
- 糖尿病患者における涙液分泌量と角膜知覚の検討
- 2003年日本眼内レンズ屈折手術学会会員アンケート
- 虹彩付ソフトコンタクトレンズの臨床経験
- ソフトコンタクトレンズSL301の臨床成績
- ジクロフェナクナトリウム点眼液の白内障術後炎症に対する効果 : プラノプロフェン点眼液を対照とした二重盲検法による検討
- 新しい眼内レンズとしてのスチルバゾリウム化ポリビニルアルコール(PVA-SbQ)ハイドロゲルレンズの光学的特性
- 塩酸ロメフロキサシン点眼液の市販後特別調査(第1回)成績
- 汎用性抗生物質等点眼薬の市販後調査における評価基準
- 実験的緑膿菌性角膜潰瘍に対するmatrix metalloproteinase阻害薬の効果
- 緑膿菌プロテアーゼに対するmatrix metalloproteinase 阻害薬の効果
- アルカリ腐蝕眼に対する角膜上皮形成術後混濁例の免疫組織化学的検討
- アレルギー性結膜炎の組織学的検討 第2報 : 結膜におけるアレルギー炎症の経時的変化
- 円錐角膜ボーマン膜の立体的観察
- 種々の角膜疾患におけるボーマン膜膠原線維の立体構築 : 走査型電子顕微鏡での観察
- 家兎角膜アルカリ外傷眼に対する結膜移植術の組織学的検討
- 結膜関連リンパ装置におけるリンパ球ホーミングの形態学的検討
- 結膜におけるS-100蛋白陽性細胞の分布
- アレルギー性結膜炎の組織学的検討 : 第1報 アレルギー性結膜炎における接着分子の検討
- 2002年日本眼内レンズ屈折手術学会会員アンケート
- シェーグレン症候群患者の涙液中 tumor necrosis factor-α