臨界電流-磁界-温度試験評価装置について(2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-10-30
著者
-
梅田 政一
産総研
-
田中 秀樹
(株)日立製作所 日立研究所
-
梅田 政一
産業技術総合研究所
-
田中 秀樹
産総研
-
田中 秀樹
産業技術総合研究所
-
逸見 智和
サーマルブロック
-
小山 友康
日本オートマティックコントロール
-
小山 友康
日本オートマテックコントロール
関連論文
- LC共振回路を利用した超電導限流器の基本特性
- 様々な断面形状の高温超伝導コイルの交流損失特性の理論解析
- 逆直列接続ダブルパンケーキコイルを用いたS/N転移式超電導限流器のインピーダンス変化
- 逆直列接続ダブルパンケーキコイルを用いたS/N転移式限流器のインピーダンス変化
- 200A/6.6kV級LC共振切り換え型限流器の開発
- 逆直列接続ダブルパンケーキコイルを用いたS/N転移式限流器の基本特性
- 高温超電導パンケーキコイルを利用したS/N転移型限流器の基本特性
- 電流変動時における超電導マグネットの安定性
- 酸化物超電導パンケーキコイルの固有振動
- 酸化物超電導コイルのAE信号の交流特性
- 変動磁界中におけるカップリング損失の通電電流依存性
- Ta繊維強化型Nb_3Snコイルの励磁特性について
- 新方式NMR用300MHz超電導磁石の長期運転
- 様々な断面形状の高温超伝導コイルの交流損失特性の理論解析
- シールド型限流器についての検討
- 液体窒素温度における電磁鋼板の磁気特性
- 高温超電導パンケーキコイルの交流損失特性
- 強磁性体ディスク付Bi2223/Ag高温超電導ソレノイドの直流実験
- 28a-YE-3 エピタキシャルBi_2Sr_2Ca_2Cu_3O_X薄膜における磁束グラス・液体転移
- 臨界電流-磁界-温度試験評価装置について
- Bi-2223高温超電導テープ線材の臨界電流の外部磁界依存性
- 調査研究委員会レポート 電力・エネルギー部門技術委員会・調査専門委員会の活動の内容・状況を報告する。 : 超電導電気機器基礎技術調査専門委員会
- 酸化物パルスマグネットの概念設計
- 酸化物系超電導体を使用したパルス超電導マグネットの概念設計
- 金属系限流器用導体の熱設計
- 交流用Nb_3Sn線材の磁化特性
- スパッタ法により作製したNbN薄膜の磁化特性
- 超伝導体における磁化の磁場掃引速度依存性と電流-電圧特性
- Nb_3GeテープのT_c、H_の歪み依存性解析
- NbTi交流用線材の磁化特性
- YBCO薄膜における磁化の磁場掃印速度依存性と電流-電圧特性
- (Y_Ca_x)Ba_2Cu_3O_y薄膜の異方性と超伝導特性
- Meissner 状態における小さい超伝導体の磁化
- 微小交流磁界重畳法による配向性Y1Ba2Cu3Ox多結晶体の臨界電流評価 (特集:超電導材料特性評価)
- 超電導Nb3Geテ-プの臨界電流密度の歪み効果 (特集:超電導材料特性評価)
- 25p-Q-12 Y系超伝導焼結体の磁束密度分布と臨界電流密度
- 27p-PS-38 ホットプレス法による酸化物超伝導体の作製と超伝導特性
- 交流過電流に対するBi2223パンケーキコイルの抵抗性限流特性
- 交流超電導マグネットの運転温度の最適化
- Bi-2223テープの横圧縮歪みとI_c劣化
- LC共振切り換え型限流器の動作特性
- 臨界電流-磁界-温度試験評価装置について(2)
- 第三高調波を用いた誘導法による超電導薄膜のJc測定におけるコイル配置の影響
- 超電導並列導体における交流損失(9)
- 超電導並列導体における交流損失(8)
- 超電導並列導体における交流損失(4) : 周波数依存性
- 超電導並列導体における交流損失(2) : 周波数特性
- ピン止め型超電導磁気浮上ガイドの走行性能
- Bi-2223銀シーステープ線材の引張試験とAE信号
- Ta繊維強化型Nb_3Sn線材を用いた超電導マグネットの電磁応力試験及び解析
- 負熱膨張係数材料を用いたHTSコイルの機械的損失特性
- 共振切替型限流器のインピーダンス動特性
- 三相共振切替型限流器の限流特性
- Ta繊維強化型Nb_3Sn超電導マグネットの応力試験
- Bi2223テープ線の横圧縮によるI_cの圧縮幅依存性
- Ta強化型Nb_3Sn線の横圧縮応力に対するI_c劣化とその可逆性
- 横圧縮応力によるTa繊維強化型Nb_3Sn超電導線材のI_cの可逆性(S08-3 超電導材料システム,S08 極低温・超電導材料システムの強度・機能特性)
- 高磁界マグネットにおけるTa-FRSNb_3Sn線材の有効性について
- タンタル繊維強化型Nb_3Sn線材の比較(2) : 機械特性
- タンタル繊維強化型Nb_3Sn線材の比較(1) : 臨界電流
- エポキシ含浸型繊維強化Nb_3Snコイルの電磁応力解析について
- ブロンズ法により製作した繊維強化型Nb_3Sn超電導線材の機械的特性
- ブロンズ法により製作した繊維強化型Nb_3Sn超電導線材の小コイル試験
- 繊維強化型Nb_3Sn線材の臨界電流密度の不可逆歪み特性
- 繊維強化型NbN超電導線材のスパッタ条件と超電導特性
- 複合加工法により製作した繊維強化型Nb_3Sn超電導線材の特性
- タンタル繊維を用いた繊維強化型Nb_3Sn超電導線材の特性
- タンタル繊維を用いた繊維強化型超電導線材
- 耐ひずみ性材料を用いた繊維強化型超電導線材の開発
- 光ヘテロダイン干渉法による極低温クリープ計測
- 200A級トロイダル型リアクトルを使用した共振切り替え型限流器の開発
- LC共振回路の過渡特性を利用した超電導限流器
- Bi2223パンケーキコイルにおける過電流通電時の温度特性
- 酸化物コイルの交流損失低減の実験的検証
- Bi2223・SUSテープ共巻きパンケーキコイルにおけるコイル剛性と振動による発熱
- Bi2223テープの横圧縮歪みと特性劣化
- 共振切替型限流器用交流高温超電導コイルの試作1
- Bi2223テープ線材の臨界電流分布について
- 特集:超伝導転位並列導体における交流損失特性
- 超伝導転位並列導体の飽和状態における交流損失特性
- 自動交流損失測定装置の開発(6)
- MHD ETL マークV用超電導マグネットの開発 - 大型高磁界超電導マグネット技術の確立を目指して - 第III部 挑戦とプロジェクトサマリー
- MHD ETLマークV用超電導マグネットの開発 - 大型高磁界超電導マグネット技術の確立を目指して - 第II部 試験運転
- MHD ETLマ-クV用超電導マグネットの開発 - 大型高磁界超電導マグネット技術の確立を目指して - 第 I 部 目標仕様の設定と導体テスト
- トロイダル型電力貯蔵用超電導マグネットの概念設計-2- (超電導マグネット特集)
- Nb3Sn超電導マグネットのひずみ設計
- マグネットの導体摩擦運動について
- 空調システムシミュレーションプログラムの開発
- 繊維強化型Nb3Sn超電導線材の単軸歪み特性
- 粉末法Mn添加Cu-Nb線材の臨界電流分布 (特集:超電導材料特性評価)
- 巻取型スパッタ装置による繊維強化型Nb_3Sn超電導線材の特性と複合化
- VAMAS超伝導線材の交流損失 (特集:超電導材料特性評価)
- NbTi超伝導線材における近接効果 (特集:超電導材料特性評価)
- 導体摩擦に対するマグネットの安定化熱設計
- 多芯超電導線材の臨界電流分布の測定法
- 超電導マグネットの電磁応力計算について
- トロイダル型電力貯蔵用超電導マグネットの概念設計-1- (超電導マグネット特集)
- Nb3Sn複合導体の温度履歴による内部応力,ひずみの変化
- Nb3Sn線材の破断機構
- In低温蒸着膜のTC Enhancement