振動方式による魚体頭尾の方向制御に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
振動式整列機の揺動板上における魚体の移送状態と振動波形を解析し、頭尾方向の制御機構の解明を試みた。概要は次のとおりである。(1)魚体は揺動板の水平振動による慣性力と、魚体と揺動板との間の摩擦係数の頭尾方向の差によって前方へ移送されると考えられる。(2)揺動板上面に樹脂製シートを貼付けて摩擦力を大きくすると、移送速度が速くなった。ただし、表皮の軟弱な魚種では表皮が損傷するので、対象魚種によって適切な粗さの樹脂製シートを選択する必要が認められる。(3)クランク機構とコイルばね装備による早戻り機構は、魚体の移送性能の向上に寄与した。(4)サンマの頭尾方向制御性能は、揺動板面が金属の場合2.0t/h、表面の粗い樹脂製シートを貼付すると、2.4t/hが期待できる。
- 日本水産工学会の論文
日本水産工学会 | 論文
- 漁船用ディーゼル機関の弁ガイド交換が弁棒隙間に及ぼす影響
- 研究練習船における接地事故監視装置の開発
- 藻場による炭素固定量の試算
- 有義波高2m以下を対象とした東京湾における波浪スペクトル特性に関する研究
- 東京湾における小型船のための有義波高の推定