数学「課題学習」の教材・授業例開発と設計原理の考察 (eポートフォリオの活用と普及/一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-12-15
著者
関連論文
- 問題状況の俯瞰的理解を促す「技術者モラルゲーム・導入編」の開発と実践 (ICTの教育活用と授業設計/一般)
- マーク位置を任意に設定可能なマークシート読み取りソフトウェアの開発と簡易図形判定への適用
- 家屋の揺れの可視化により耐震工事の動機づけを高める教材の開発 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 3種の知識による情報モラル指導法の改善とその効果
- 資質評価と一体化した教職課程カリキュラムの再構築 (新時代の学習評価--理論・システム・実践/一般)
- 工学系大学教職課程における情報化に対応した授業設計能力育成カリキュラムの再検討--教職科目間連携にむけて (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 類推的思考に着目した問題解決力育成のための技術教育教材の開発 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- Gridの概念を用いた情報教育 : 思考力と言う観点から(学校での「自分で考えさせる教育」をみんなで考えよう)
- 形成的評価に着目した学校教育用ゲーミングの設計--「技術者モラルゲーム」の開発と教育実践に基づき (特集 ゲーミング・シミュレーションにおける体験や学習をどう評価するのか)
- 費用対効果を強調することにより耐震補強工事への動機づけを高める教材の開発 (FDの組織化・大学の組織改革/一般)
- 特集論文 COEおよびGPにおけるシミュレーション&ゲーミング(4)シミュレーション&ゲーミングからみた都市地震工学--東京工業大学都市地震工学センターにおけるCOEプログラム
- 情報モラルを取り巻く社会状況と学校・保護者の役割 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 「漸化式」と「関数」とを対比させて身近な題材に数学を適用する力を育成するゲーミング教材 (メディアの活用と教育・学習環境/一般)
- 中等教員養成における「総合的な学習の時間」の指導力育成方法の検討と実践 (情報モラル教育・ネットいじめ対策/一般)
- 数学的な見方・考え方に着目した教材と学力診断法の開発 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 数学的な見方・考え方を育成するゲーミング教材の設計原理 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 教授活動ゲームの集団制御機能と相互作用過程記録機能の拡張 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 活用力に着目した高校数学教育の改善案とその効果 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 地震防災対策への態度変容に影響するVRの視覚情報の提示方法に関する要因の検討 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 自己制御学習のための電子ポートフォリオシステムの開発 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 技術者モラル教育用の"企業内相互作用体験ゲーム"の開発と実践 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- シミュレーション&ゲーミングと倫理(4)「科学者の行動規範」とシミュレーション&ゲーミング
- 普通教科「情報」担当教員向け研修教材の開発 (FDの組織化・大学の組織改革/一般)
- 日本語学習者の学習方略使用を促すEラーニング教材の開発 (FDの組織化・大学の組織改革/一般)
- 教師の指導力向上を目指した情報モラル指導教材の開発 (FDの組織化・大学の組織改革/一般)
- 教師の授業設計や意思決定の特徴を評価する模擬授業ゲーム盤の開発 (教科教育学と教育工学の交差点/一般)
- 個別対応機能を持った授業進行支援システムの開発と評価
- 3G1-B5 数学・理科・情報・世界史の指導案記述項目の共通性と独自性(教育実践・科学授業開発(2),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 外国語学習者の言語不安を制御するフィードバック
- 授業進行支援における効果的なマルチメディア教材開発手法
- 2G4-H1 数学科教育法履修生が書いた数学I・Aの統計・課題学習の指導案分析(教育実践・科学授業開発(6),一般研究発表,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 情報モラル判断の思考モデルに基づく生徒・教師用個別学習教材の開発と評価 (ICTの教育活用と授業設計/一般)
- 児童生徒の発達段階や指導目的に応じた授業実践を促進するための情報モラル教員研修 (学校現場に対する支援/一般)
- 教授活動ゲームを用いた教師の授業力評価の改善 (学校現場に対する支援/一般)
- 数学的な見方・考え方を養うための教授括動ゲーム用数式入力インタフェースの開発 (学校現場に対する支援/一般)
- 言語不安とその捉え方に着目した学習方略使用促進のための指導方略の効果 (ICTを活用したFDと大学・高大連携/一般)
- 未来型の算数能力を育成するための学力診断法と教材の開発 (学校現場に対する支援/一般)
- 模擬授業ゲームのための学習者エージェントの開発 (学校現場に対する支援/一般)
- 一斉指導での活用を想定した教授活動ゲームの新機能 (ICTを活用したFD/一般)
- 三方向相互作用モデルに基づく自立した消費者育成のためのゲーミング教材の開発 (ICTの教育活用と授業設計/一般)
- 工業高校生を対象とした技術者モラル指導法の開発
- 米国の教師教育改革から何を学ぶべきか--実践研究と教員の職能開発を支えるべき本学会[日本教育工学会]への期待 (教育システム・教材開発のためのICT活用/一般)
- 保護者自身が情報モラルを子どもに教えるための教材開発 (ICTを使ったインフォーマルラーニング支援/一般)
- 共同学習型企業内相互作用体験ゲームの改良と道徳性向上への効果 (ICTを使ったインフォーマルラーニング支援/一般)
- 教授活動ゲームをベースとした教員資質評価システムの実現--教職実践演習の導入にともなう履修カルテへの対応策として (ICTを使ったインフォーマルラーニング支援/一般)
- 中等教員養成における情報化に対応した授業設計力保証に向けた評価方法の検討 (ICTを使ったインフォーマルラーニング支援/一般)
- 「情報的な見方・考え方」の観点を取り入れた表計算の指導法と課題解決型ゲーミング教材の検討--「式のコピーとセル番地参照」を題材として (ICTを使ったインフォーマルラーニング支援/一般)
- 算数科の学習支援のためのICT教材の開発(第1分科会 教育課程 コンピュータ・教育機器 少人数指導,I 幼稚園・小学校部会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会 第59回北陸四県数学教育研究(新潟)大会 平成22年度新潟県高等学校教育研究会数学部会 日本数学教育学会第92回総会)
- a1 数学的な見方・考え方に着目した学力診断法の開発(a【教育課程(目標・評価)】,口頭発表の部)
- ベトナムと中国の学習者の「言語不安」に着目したe-Learning 日本語教育
- 言語不安を制御し日本語力向上をめざすe-Learningの効果
- ベトナム人日本語学習者の外国語不安
- 発想力向上の取り組みと分析-IS人材の基礎力育成に向けて-
- 理系のための教職テキストの開発に関する研究
- 保護者自身が情報モラルを子どもに教えるための教材開発
- 中等教員養成における情報化に対応した授業設計力保証に向けた評価方法の検討
- 非母語話者日本語教師の教授不安
- 数学科教育法履修生が書いた指導案と新課程用教科書の分析結果に基づく高校数学Iの指導上の課題
- 学習者のディスカッションの記録による学習状態の検出
- 教授活動ゲームをベースとした教員資質評価システムの実現 : 教職実践演習の導入にともなう履修カルテへの対応策として
- 科学技術コミュニケーションの視点を導入した技術者モラル判断演習教材 (ICTを活用したFD/一般)
- 言語不安の解釈に着目した日本語教育用eラーニング教材の開発
- 情報モラルに配慮して情報技術を効果的に活用する力を育成する情報科教材の開発 : セキュリティポリシーを題材としたゲーミング教材の開発
- 地震災害を題材として科学的な見方・考え方を養う科学コミュニケーションゲーミング教材
- 数学的な見方・考え方を活用させるゲーミング教材とその設計支援
- 生徒に数学的な見方・考え方を活用した問題解決力を育成できる教員を養成するための教授活動ゲームの改良
- 音感に頼らず知識を活用した音づくりを学ぶためのBGM制作教材の開発
- 修士論文指導で問題解決力を育成するための e-portfolio システムの開発 : 文献研究と専門用語の理解定着および英語学習の支援方法
- バーチャル・リアリティーによる加・被害者の体験を通じた情報モラル教育システムの実現と評価
- 「図形と計量」の課題学習を支援する教授活動ゲーム用対話インタフェース
- 根拠に基づく自己評価を促す教職履修カルテシステムの実装と運用
- 技術者モラル教育で必要な状況知識としての「会社」理解を促す働きかけ
- 教師の情報モラル指導力向上のための要因
- 共同学習型企業内相互作用体験ゲームの改良と道徳性向上への効果
- 授業間連携や課外学習の成果に着目した教職履修カルテシステムの拡張
- 新たな情報科教育学とそれに即した教師教育プログラム構築の必要性
- 数学的な見方・考え方の活用を促進するe-learning教材と学習者モデルの妥当性評価
- 科学技術コミュニケーションの視点を導入した技術者モラル判断演習教材
- 数学的な見方・考え方の活用に着目した数学独習教材用の学習モデル
- 教師の意思決定に的確な反応を返すための学習者エージェントの改良
- 数学「課題学習」の教材・授業例開発と設計原理の考察 (eポートフォリオの活用と普及/一般)
- 数学的な見方・考え方の活用を促進する e-learning 教材と学習者モデルの妥当性評価
- 新たな情報科教育学とそれに即した教師教育プログラム構築の必要性
- 表計算用対話インタフェースを用いたセル参照と関数の活用に焦点を当てた Web 教材の開発
- 数学「課題学習」の教材・授業例開発と設計原理の考察