当院における2010年高齢者大腿骨近位部骨折の治療成績
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 1-4-3 頚髄症手術症例における短潜時体性感覚誘発電位の経時的変化と術後5年臨床成績(脊椎・脊髄疾患,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-4-8 気管切開による呼吸管理を行った頚椎椎体骨折を伴った強直性脊椎炎の1例(脊髄損傷(症例(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 23. 成人脳性麻痺患者が頸髄損傷し, リハビリテーションに難渋した1症例(第19回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- バイポーラー型人工大腿骨頭再置換術後に明らかな外傷機転がなく脱転を生じた2症例
- スポーツ外傷で生じた胸鎖関節後方脱臼に対して非観血的整復術を施行した1例
- 大腿切断によって救命しえた劇症型A群連鎖球菌感染症の1例
- 人工膝関節置換術後に膝窩動脈閉塞を生じた1例
- 経大転子進入法で手術を施行した股関節脱臼骨折の2例
- 人工膝関節のインプラント近傍に生じた脛骨骨折に対しレジン創外固定にて治療した1例
- 高齢者の大腿骨頚部骨折に合併した脂肪塞栓症候群 (fat embolism syndrome : FES) の2例