腰部脊柱管狭窄症に対する顕微鏡下低侵襲手術の治療成績 : 棘突起正中縦割進入による椎弓切除と片側進入両側除圧
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-01-01
著者
-
藤原 靖大
公立南丹病院 整形外科
-
小倉 卓
公立南丹病院整形外科
-
林田 達郎
公立南丹病院 整形外科
-
小倉 卓
公立南丹病院 整形外科
-
野々村 卓
公立南丹病院整形外科
-
高取 良太
公立南丹病院整形外科
関連論文
- 腎移植後非外傷性大腿骨頭壊死症の発症危険因子 : 症例・対照研究
- 1-4-3 頚髄症手術症例における短潜時体性感覚誘発電位の経時的変化と術後5年臨床成績(脊椎・脊髄疾患,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 神経根症状を呈したガス含有腰脊柱管内嚢種の2例
- HA スペーサーとテクミロンケーブルを併用したわれわれの Brooks 環軸椎後方固定術の治療成績
- 頚椎後弯変形を伴う頚椎症に対する前後方一期的手術の術後画像変化
- アテトーゼ型脳性麻痺に伴い後弯変形を生じた頚髄症の治療経験
- 自家局所骨とケージを用いた腰椎椎体間固定術
- 頚椎症性脊髄症に対する選択的椎弓形成術後の脊髄後方移動と臨床成績の関連
- 最低10年以上経過観察を行った Mark I, Mark II Lord 人工股関節ステムの臨床的,X線学的解析
- 1-4-8 気管切開による呼吸管理を行った頚椎椎体骨折を伴った強直性脊椎炎の1例(脊髄損傷(症例(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 高齢者の骨粗鬆症性椎体圧潰に対する脊椎後方短縮術
- 脊髄圧迫モデルにおける中枢部および末梢部交感神経活動に関する実験的研究
- 頚椎・胸椎靭帯骨化症合併例に対する下行性脊髄伝導時間測定による責任高位診断
- 頚髄症に対する頚椎動態MRIの検討
- 若年性特発性側弯症に対して前方矯正固定術を行った1例
- 自家局所骨とケージを用いた経椎間孔侵入腰椎椎体間固定術
- 骨粗鬆症性脊椎骨折に対するセメント注入椎体形成術の経験
- 腓骨筋腱脱臼に対して, Du Vries 法を施行した1症例
- 棘突起正中縦割進入法による腰椎椎弓切除術
- テクミロン糸を使用したBrooks環軸椎後方固定術の治療成績
- 異なる刺激法による sympathetic skin response の比較
- 骨粗鬆症性脊椎圧迫骨折に対する後方instrumentationの術式と問題点
- 人工股関節全置換術 (THA) における重心動揺性の検討
- 糖尿病患者における手根管症候群の電気生理学的検討
- 顕微鏡下筋肉温存型選択的頚椎椎弓形成術の治療成績
- 腰部脊柱管狭窄症に対する低侵襲手術 : 顕微鏡視下拡大開窓術
- 電流知覚閾値検査を用いた特発性手根管症候群の末梢神経機能障害に関する基礎的研究
- 手根管症候群の保存療法における知覚神経線維機能の評価
- 13. 電流知覚閾値検査を用いた手根管症候群の神経線維障害に関する電気生理学的研究(第19回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- 胸椎髄膜嚢腫の治療経験
- 頚椎後弯変形矯正に関わる頚椎配列の検討
- 頚椎椎体内に発生した骨内神経鞘腫の1手術例
- 椎体間ケージを用いた頚椎前方固定術後のX線学的検討
- 自家局所骨を用いた bone chip PLIF の術後単純X線像の検討
- 治療的電気刺激(TES)の治療評価における下肢末梢交感神経活動に関する実験的研究
- 橋・延髄部における心血管系交感神経活動に関する基礎的研究
- 脊椎術後MRSA感染症の治療経験
- 延髄部の交感神経プレモーター神経核の神経生理学的研究
- II-9P1-23 治療的電気刺激を用いた下肢末梢交感神経活動に関する実験的研究(電気診断)
- 脊髄損傷モデルにおける上下肢末梢交感神経活動電位に関する実験的研究
- 腰部脊柱管狭窄症の負荷条件下での下肢運動誘発電位の波形解析
- 胸椎部傍脊柱筋から記録した運動誘発電位による胸髄障害の高位診断および運動機能評価
- 脊髄損傷モデルにおける上下肢末梢交感神経活動電位に関する実験的研究
- 脊髄損傷モデルにおける下肢末梢交感神経活動電位に関する実験的研究
- バイポーラー型人工大腿骨頭再置換術後に明らかな外傷機転がなく脱転を生じた2症例
- 人工股関節全置換術患者における重心動揺の変化
- 外傷性股関節脱臼骨折後における運動療法の経過中隣接関節に機能障害を生じた一症例
- 人工股関節全置換術患者における重心動揺の変化
- 頚椎各種動態撮影による開口と O-C2 angle の関連性の検討
- 呼吸刺激を用いた sympathetic skin response の検討
- スポーツ外傷で生じた胸鎖関節後方脱臼に対して非観血的整復術を施行した1例
- 大腿切断によって救命しえた劇症型A群連鎖球菌感染症の1例
- 人工膝関節置換術後に膝窩動脈閉塞を生じた1例
- 経大転子進入法で手術を施行した股関節脱臼骨折の2例
- 人工膝関節のインプラント近傍に生じた脛骨骨折に対しレジン創外固定にて治療した1例
- 高齢者の大腿骨頚部骨折に合併した脂肪塞栓症候群 (fat embolism syndrome : FES) の2例
- 人工骨単独使用での腰椎後側方固定術
- β-TCP(気孔率75%)ブロック体による腰椎後側方固定術の治療成績
- 80歳以上の腰部脊柱管狭窄症の周術期における臨床経過について
- 当院における2010年高齢者大腿骨近位部骨折の治療成績
- 経験と考察 アテトーゼ型脳性麻痺に伴う頚髄症の手術的治療成績
- 腰部脊柱管狭窄症に対する顕微鏡下低侵襲手術の治療成績 : 棘突起正中縦割進入による椎弓切除と片側進入両側除圧
- β-リン酸三カルシウムブロック体を単独で移植した腰椎後側方固定術