23. 成人脳性麻痺患者が頸髄損傷し, リハビリテーションに難渋した1症例(第19回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 2005-11-18
著者
-
藤原 靖大
公立南丹病院整形外科
-
松木 正史
舞鶴医療センター整形外科
-
樋口 哲生
舞鶴医療センター整形外科
-
中村 悟
舞鶴医療センター整形外科
-
藤原 靖大
舞鶴医療センター整形外科
-
片山 義敬
京都府立医大大学院運動器機能再生外科学整形外科
関連論文
- 1-4-3 頚髄症手術症例における短潜時体性感覚誘発電位の経時的変化と術後5年臨床成績(脊椎・脊髄疾患,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-4-8 気管切開による呼吸管理を行った頚椎椎体骨折を伴った強直性脊椎炎の1例(脊髄損傷(症例(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 23. 成人脳性麻痺患者が頸髄損傷し, リハビリテーションに難渋した1症例(第19回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- 38. 糖尿病性末梢神経障害に対する神経閾値測定法の有用性について : 神経-4 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 15.麻痺性側弯に対して選択的緊張筋解離術を施行した1症例(第18回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
- 36. 電気生理学的に正中, 尺骨神経間に運動および知覚枝の吻合を認めた一症例 : 神経-4 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- バイポーラー型人工大腿骨頭再置換術後に明らかな外傷機転がなく脱転を生じた2症例
- 頚部脊髄神経根症における短潜時体性感覚誘発電位の検討
- 210. 体性感覚誘発電位による経皮的神経電気刺激の鎮痛効果部位の検討
- 233. 腕神経叢損傷に対する肋間神経移行術後の理学療法に関する筋電図学的考察
- 244. 末梢神経損傷患者の書字機能評価
- スポーツ外傷で生じた胸鎖関節後方脱臼に対して非観血的整復術を施行した1例
- 大腿切断によって救命しえた劇症型A群連鎖球菌感染症の1例
- 人工膝関節置換術後に膝窩動脈閉塞を生じた1例
- 9.下肢知覚障害例における腰部および頭皮上感覚誘発電位の検討(誘発電位2)
- 経大転子進入法で手術を施行した股関節脱臼骨折の2例
- 人工膝関節のインプラント近傍に生じた脛骨骨折に対しレジン創外固定にて治療した1例
- 高齢者の大腿骨頚部骨折に合併した脂肪塞栓症候群 (fat embolism syndrome : FES) の2例
- 人工骨単独使用での腰椎後側方固定術
- β-TCP(気孔率75%)ブロック体による腰椎後側方固定術の治療成績
- 80歳以上の腰部脊柱管狭窄症の周術期における臨床経過について
- 当院における2010年高齢者大腿骨近位部骨折の治療成績